A

コンピュータは数が扱えるか

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050726/p5 田崎先生のノートが(細かいところだけれども)要訂正と思ったので論じてみる。 もちろん、コンピューターのなかであつかわれる数もすべて有理数(のごく一部)だ。 という箇所であるが、何通りか解釈が出来るだろう。何…

株式会社アイ・エイチ・エムhttp://www.hado.com/が「水からの伝言」という内容で霊感商法を行っています。さらにそれが教育の場にまで広がっているようです。耳が痛いと思いますがこれを信じてしまった方は気をつけてください。近いうちに痛い目にあいます…

知性を持たない人は存在しないという命題の反証

http://www.sakamura-lab.org/tachibana/first/03minj/vocab.html#erwin ところが、α粒子が出たか出ていないかは、猫の生死に結び付いており、猫は生と死との状態を半々に持っているとしか考えられない。でも、半死半生だから息も絶え絶えとはならず、上半身…

ここのところに新しい顔文字について書いた。つまり、「(顔」という顔文字を導入しようというのだ。が、もう一つ言わせて欲しい。いや、ネタではない私は本気だ(顔。さて、この顔文字を新たな見地から見直してみよう。 あなたは一体いくつの顔文字を使い分け…

理由付け

理由付けに反旗を翻していた。ところで今日某開成卒の法学部の学生と議論して少し納得した。 物理学では理由付けは第一原理にもどれば止まる。だが、どうやら人が納得するというプロセスは不思議なもので、例えば右だけれども、 http://www.hatena.ne.jp/108…

分類表現

いとこ婚の分類表現が変である。 つまり、父方平行いとこ婚・母方平行いとこ婚はいいのだが、父方交叉いとこ婚・母方交叉いとこ婚は、婿からみてか嫁からみてかが前提条件としてないと意味を成さない。 異性親方交叉いとこ婚・同性親方交叉いとこ婚とすべき…

やらせ

「あざーっす!アキバ系大運動会」という番組があったらしい。人は人材派遣会社(まあ、エキストラの溜まり場のようだけど)を通して集められたようだ。ん〜っと。半分以上がオタクとは言いがたかったようだ。どうやら、「ヤマトや初代ガンダムを見たことあり…

パチンコ

A law

三店方式によって賭博が事実上合法となっている。 さて、恐らく風営法の理念に基づけば、「パチンコの換金を違法にすればよい」のだが、そうできないのかもしれない。ならば、三店方式の抜け穴を通して許すのではなく「賭博自体を規制の範囲内で認めるべきで…

紫の光

なんとなく紫の光に満ちているような気がしたら、一週間もたない。ガンマ線は空気中でカスケードシャワーをおこし波長の長い光が増えていく。だから、目に見える一番短い紫の光が周りに見えるということは、それ以上の量のガンマ線とX線に囲まれていることを…

A

カイコといえばクワの葉を食べる。だが、生まれたばかりのカイコにリンゴの葉を与えると食べるのだ。しかし、クワの葉を食べて育ってきたカイコにリンゴの葉を与えても食べない。でも、リンゴの葉を食べて育ったカイコにクワの葉を与えると食べる。

〜水からの伝言〜(水が伝えるもの) 文字の持つエネルギー http://www3.ocn.ne.jp/%7Esaitou/moji-energy.htm (多くの科学者がこれを聞いて馬鹿げていると思うのは、科学的な立場に立つから馬鹿げていると思うのではない。自然がそんな風にできていると考え…

wikipedia

A

筑波大学附属駒場中学校・高等学校を見て、理学部化学科で怠慢な授業をしている先生は両方筑駒卒だ、といった人がいたり、地惑のラーメン助教授がいたり、ジャイアンの声優がいたりと面白かったのだが、灘中学校・高等学校にリンクが貼られていて ノーベル賞…

損害賠償請求

A law

国相手の損害賠償請求は85%国が勝つのか。

斜線

A

本棚に並んだシリーズ物の本の背表紙に何本かの斜線が引いてあった。確かに、欠けている号があるかどうかが容易に分かるようになる最も確実な方法だ。

Baton

「Baton はチェーンメールと同じで、トラフィックを増加させるから回すべきでない。」 という議論を見た。これはいけない。 まず、きちんとネットワークトラフィックの増加量を評価してみよう。トラックバックを5本打つところから、大きくみて5k程度かな。あ…

プログラミングをしないコンピュータ先進国

「情報処理 9 2001 (情報処理学会刊) 通巻439号」に「プログラミングをしないコンピュータ先進国(宍戸周夫)」という記事があった。 ■コンテストでは後進国 世界最大のコンピューティング協会といわれるACM()は、毎年、国際大学対抗プログラミング・コンテス…

思考の観察

人は持つべきでない公理を持っている。 可換 逆も真 因果逆転 科学信仰 こういったものを見かけると、それをいかに伝えるかを悩む。 最後以外、ある意味の「可換」に押し込められるかな。

suica

新宿駅の改札で suica 専用レーンを設けたようだが、無駄である。スーパーのエクスプレスレーンにしても、ETCにしても、通過時間が短いものを別に扱うことで全体の流れをよくしようとしている。 しかし、suicaで短縮されているのが切符を買う時間なのであり…

学力以外の篩

私の払った学費は最も安い部類に入る。無駄に納めたのは「開成入学金」くらいかな。しかし、私立へ通うと学費が意外と高い。 国がこれを十分に補助しないのは、学力以外の篩を残すためである。

インストール・アンインストール

http://d.hatena.ne.jp/softether/20050621#p4 『① はじめに』を読み、『② インストール方法』を読んでソフトをインストールし、次に順番通り『③ アンインストール方法』を読んでソフトをアンインストールしてから、『④ 簡単な使い方』で起動方法が書いてあ…

ひもの問題

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050528/p2 イタリア・ルネッサンスとこの問題がどう関わるのかがよく分からないという人も多いだろう。これで表現したかったのはラカンも大好きなボロメオ・リングである。*1 これは釘の端っこを外側に長く伸ばして無限遠点でく…

死を悼む

A

悪友の中には裏の顔を持っているものもいた。先日、ネットの世界からその顔の持ち主を抹消したらしい。その死を悼む。

理性

他人が理性的であるかを判断する時は、言語をいかに扱えるかをみている。もっというと自分の母国語を扱えるかに依存して判断している。

国家

非民主主義国家から民主主義国家への内政干渉には、どんな些細なことでも、全面戦争を覚悟してでも、応じてはいけない。日本が民主主義国家かは知らんが、上は民主主義を(自由な言論がある)に変えて成立する。追記:独立と排反は違うことを忘れずに。

有理的な二項演算子の解説

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050530/p1前半はただの感嘆であった。後半の主張を紐解いてみよう。 とあるほうれん草の目利きがいた。その人は最上級のほうれん草を表現するのに、エスカルゴのようにまろやかだという比喩を用いた。しかし、この鑑定士はエス…

ハムレット解説

あの絵は、オフィーリアのそこはかとない明るさが好きです。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050609/p4 ハムレットの粗筋。 先代ハムレット王(父)が死に、クローディアス(叔父)はガードルード(母)と結婚し、王となった。ハムレット王子(カッコ内はハムレットか…

ラッセル

ラッセルは実はノーベル賞を取っている。なんと文学賞を。ノーベル賞をとったがゆえに偉大なのではない。偉大であるがゆえにノーベル賞をとったのだ。そして、ノーベル賞がラッセルに与えられたが故にラッセルが権威付けられたのではなく、ノーベル賞がラッ…

思い込み 〜聡明な貴族〜

点数がとても良かったそうでおめでとうと述べたところ、「誰にも点数とか言ってないんだけど」なぜ知っているのかを聞かれた。根拠を調べてみたところ、勝手に僕がそう解釈していただけであった。何点だったかを聞いたところ自己採点の結果を僕だけは(?)教え…

ある

数学は自然科学でない。なぜならば、数学が扱う対象はこの世の外にある、と述べた。例えば、複素数はこの世の外にある。 あるってなんだよ。

東進衛星予備校

東進は、東大合格者に占める生徒の率が2割を超えていると宣伝している。私の出身校である筑波大学附属駒場高校は、そもそも160人しかいないので100人も受からない。だからこの率は3%程度である。 東進は大変に親切なので受験前に一枚の手紙を送ってきてくれ…