2005-06-17から1日間の記事一覧

ハムレット解説

あの絵は、オフィーリアのそこはかとない明るさが好きです。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050609/p4 ハムレットの粗筋。 先代ハムレット王(父)が死に、クローディアス(叔父)はガードルード(母)と結婚し、王となった。ハムレット王子(カッコ内はハムレットか…

boost::lambda

実装の方法が少し分かった。狂ってる。 http://www.kmonos.net/alang/boost/classes/lambda.html

jargon

某TSGのitalkで聞いた。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=bpc014&f=vtenやべえ。会話成立しなさそう。

幼稚な声

幼稚な声の特徴は3.5kHz以上が豊富な事っぽい ということが分かったらしい。

switch case

fallthroughがかっこいいということで合意に至った。 switch(i) { case 0: hoge(); case 1: foo(); } ほらね。

kink

悪友のうちの一人、宮川拓が新しい言語kinkを作っている。 一通り動く状況になったようだがまだいくつかの仕様は未定。 while({ cond; }; { do; };) { do; }.redo_while({ cond; };) ループに関してはこれを採用することが決まったらしい。switch case はこ…

蚤虱 こゑたてて鳴く 虫ならば 我が懐は むさしののはら(一茶) http://lousy.s53.xrea.com/louse/uta.htmlなんというか時代背景があるというか、感慨が劣化してるよね。

伝統

B

伝統的であるためには50年あればいいと思う。 すくなくとも、50年程度歴史があるものの多くが日本の伝統とされているようだ。

陰謀説

D

龍岡門という門がある。 たつおかもん、たつおかもんたつおかもんたつお、かもんたつお 嘉門達夫という人がいる。 http://www.sainet.or.jp/~junkk/kakuti/teidai1.htm

三位一体

関数型言語の三位一体は recursive datatypes recursive definitions proof by induction らしい。

ダイエット

光速度が秒速30mだったら 1J の仕事をすると 1g やせるので、ダイエットが楽しいだろうが、下手に動くとエネルギー切れで倒れてしまう。