music

silent piano

silent piano のイヤホンを首にかけて弾くと、失敗したところが脳内で補完されるからうまく感じる。

モーツァルト

モーツァルトの音楽はどれも同じように聞こえて、そして集中力を持っていく、そう言われた。たしかに、集中力を殺いでくれる。というのも、次の旋律が気になって。 生協書籍部で流れると本のことが考えられなくなる。クラッシクならば五月蝿くなくて書籍部に…

短調

短調の方が心地よく響くのは、多少の周波数のずれがあまり気にならないからではないだろうか。

こういう気分

外れた音を一瞬聞いたために、相対音感の方が強くて、耳が本来の音とずれた音を耳が渡してきて、ずれてる警告を脳がだして耳に修正をかけさせるんだけど、曲がどんどん進んでいくので絶対補正が間にあわずに、相対音感で耳がどんどん音を渡してくるので不快…

音感

電車の中で歌を歌う子供達に会った。子供は本質的に音痴な気がする。おっと、問題発言。子供は何と何を同じ音とみなすかの同値類の取り方に寛容である気がする。 音程を重視することは生得的なものではないのだろう。父のピアノの先生は発達心理学者であった…

Musical Baton

http://d.hatena.ne.jp/flappphys/20050622#p1 限りなく不幸の手紙が回って来たに近い。ショパンのエチュード10-3はいいですよね。小学校の放課後がそれでした。音楽だから、こういう手紙は広がるわけで、もっと、わけの分からんものにしたらいいのに。好き…

幼稚な声

幼稚な声の特徴は3.5kHz以上が豊富な事っぽい ということが分かったらしい。

信仰告白

EとFの間に音はなく、FはEの半音上なり。

野外で DJ をやっているところに通りがかった。どれでもない音が多くていらつく。思うに、耳と自我の間に何らかの変換機が介在しているのではないだろうか。勿論、思考するときも多くの"もの"に外注しているのだろう。 そうすると、「人がコンプレックスを持…