C

第一種永久機関

すごいぞ!! いま、教養学部の学生実験ですごい結果が出たことを知らされた!!超伝導の実験をしていたところ、クエンチ(急冷)YBCO試料では超伝導が起きないはずにもかかわらず抵抗率が負になった!!! いや、これ本当にすごいよ。これは超超伝導が起きているとし…

コンピュータは数が扱えるか

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/MB050602b.pdf の18ページ「無理数の存在」の少し上。 もちろん、コンピューターのなかであつかわれる数もすべて有理数(のごく一部)だ。 異議あり。言いたいことは微妙に分かるけれども。これは間違いだと思い…

詐欺税

C law

http://d.hatena.ne.jp/oOmeowOo/20050726/1122371141 詐欺や霊感商法を合法化する代わりに高い詐欺税を課してみるのはどうだろうか。危ないかなぁ。 これを読んでやくざ外形標準課税を思い出した。誰が言い出したかは失念したが「やくざ外形標準課税」とは…

Monad

リストがモナドの一種であることを納得した。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050716/p9 filter (\xs -> foldl (\x -> \y -> 10*x+y) 0 xs == sum (map (\n -> n*n*n) xs) ) $ (\xs -> [ [w,x,y,z]| wそれで上のコードを下のコードにしてみた。体感で遅くなっ…

アイデンティティ

いつだったか、小学校の三年だったかの女の子に会った。なかなか可愛らしい子で、その子に算数を教えている先生に聞くと、そのお母さんは一人娘を「某女子中高一貫校」に入れたいという。ええ、東大生ならば一人はここの卒業生を知っているであろうあの学校…

援用

あ、そっか〜。 猶、ここでいう特殊相対性理論はアインシュタインのそれを援用していないことを記しておく。 って書き加えればいいんだ。そうそう。長文コメントは大歓迎です。

ホースの問題

ソフトウェア・テスト Press という雑誌の「バグを生み出す心理」という記事に面白いのが載っていた。 http://www.gihyo.co.jp/magazines/testpress/contents 少し表現を変えているが、 蚊取り線香状にゴムホースを置き固定する。中央側の端から水またはボー…

いとこ婚

なんか、いとこ婚で検索してくる人がいる。真面目に悩んでいるのか知らんけど遺伝病に関しては疑似科学的な考えも蔓延しているようだし、いろんな専門家の卵も見ているようだし、書いてみるか。 文化人類学は小規模な社会でのいとこ婚は優れていると考えてい…

興味をそそらない定理

itashinさんところで下のような記述を見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/itashin/20050714/p1 それに、美しい定理と醜い定理の対比もありましたが、自分は、醜い定理の方がずっと面白いと思いました。たとえば、「各桁の3乗を足すと元に戻るような1より大き…

おいしいコーヒー

家族で付き合いのある家から深煎りのコーヒー豆をもらった。トムソーヤのペンキ塗りよろしくゴリゴリと轢いて頂いたが、香りがよく、酸味がなく、飲むとスーッとひいていく、おいしいコーヒーだった。 ところで、おいしいと思ったのはまずいコーヒーとの対比…

三流ホテル

ISの某所から拾った気がする。昔はこういうの見るたびに訂正のメールを送っていた記憶があるのだが、もういいや。 http://www.hotelturner.com/giapponese/italiano_jap.htm 久しぶりにここまで崩壊している日本語見た。

独我論

「ゲーデル・エッシャー・バッハ」にこのような記述があった。読んだのが昔なので曖昧な記憶で申し訳がない。 この世には人は一種類しかいないと思っている人がいるが、それは違う。自分の足を見てみよう。そしてそのまま視線を上にずらしてみよう。そう、こ…

独立

思うにトンデモ系はまともに科学の正道から説得にかかってはだめで相手の論理をそのまま何かに応用して違和感のある結論を導いてみせることによって考えを変えさせられると思うのです。 でも、そうすることに何か意味があるのかは知らない。僕は、よく独立と…

モーツァルト

モーツァルトの音楽はどれも同じように聞こえて、そして集中力を持っていく、そう言われた。たしかに、集中力を殺いでくれる。というのも、次の旋律が気になって。 生協書籍部で流れると本のことが考えられなくなる。クラッシクならば五月蝿くなくて書籍部に…

この質問にどう答えますか。「偏差値の問題点はなんでしょうか。」 これに対して、ガウシアンからのずれが考慮されてないと答える人と過剰な競争の元凶となると答える人が居るそうだ。後者は道具を扱う"人の問題点"だろう、ということが主張したかった。

The Chicken Reports

正直秘密警察というのにどこか惹かれるが、こんなものに付き纏われたらたまらんだろうなあ。保護してくれる国家が別にあるところに救いを感じるがこれが自国だったら恐ろしい。 http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=61383&log=20050713

自殺幇助

C law

ありがたいことに、自殺幇助に関して説明してもらった。 http://d.hatena.ne.jp/./scherzo_xenon/20050711/1121096249 http://d.hatena.ne.jp/./scherzo_xenon/20050713/1121237004 他にも色々教えてくれる方がいたのだけれども、罪刑法定主義その他の概念を…

曜日

C

指輪物語のように365日のうち1日は曜日のない日にして、月日から曜日が一意に定まるようにしていれば便利だと思う。 ところで、年月日から曜日を算出する能力に優れた人の話を聞いたことがある。脳に"異常"があるがこれに関しては卓越した才能を示すという道…

ブラウン運動

人は原子の10^10弱の長さスケールだが、例えば、これがもっと大きかったら科学の発展は遅れたのだろうか。

水商売ウォッチング

水の話で紹介した水商売ウォッチングの置いてあるところは実は御茶の水女子大学の先生だった。 http://atom11.phys.ocha.ac.jp/ これを見たら物理って楽しいなって思った。御茶の水女子大学は御茶の水にあると思っていて、御茶の水の子にいつだったか訂正さ…

日常用語

日本語が母語でないと思われる東洋文化研究所の研究者の方と日本語で計算機の話をする羽目になった。学生スラングだけでなく、日常用語に漢語がえらく紛れ込んでいて意思疎通に苦労した。

就職活動

文系の人はもう就職活動に走っている。 だが、大学の成績がいくらよくても書類審査を通らないという。では、何でみているかというとインターンだそうだ。インターンの経験が豊富であることが求められ、経済学内では一年からインターンに参加しておくべきだっ…

Blog Ranking Baton

下のようなコメントが大量のブログについております。(リンクはグーグル検索) みんなのプロフィール 『ブログ開設おめでとうございます!アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか? http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi よ…

短調

短調の方が心地よく響くのは、多少の周波数のずれがあまり気にならないからではないだろうか。

分からない

分からないと言えることは何よりも優れている。 という言葉を掲げているが、「分からない」と感じる人の方が、そうでない人よりも、能力が高いのだなと思う事がままある。

国際連合

国際連合は "United Nations" で例えば連合国と訳したほうがいいのではないだろうか。どこかに正当性を主張しようという意図が感じられる。もちろん、受けてきた教育もあるのだろうが。

人名用漢字の「読み」

http://d.hatena.ne.jp/nobok/20040710#p3 実は日本の名前には読みなんてないんですよ。 といったら少し極端ですが、まず戸籍上には読みがありません。そして、住民票の読みは簡単に変えられる代物です。 http://homepage3.nifty.com/tomorine3908/cherry.co…

Scheme

http://www.komaba.utmc.or.jp/%7Eplaster/diary/ 実は、上の日記サイトは scheme で書かれているのだ。scheme というのは lisp の一種。で、コメントがS式で保存されているのを cat していたのを僕が偶然見た。 「これ何?」 「何に見える?」 「う〜ん。モナ…

サーブ

テニスを教えてもらってきたという。ところがコーチがサーブの打ち方に関して、「サーブは手を長く伸ばして大きく振って打ちましょう。遠心力によって強いサーブが打てます。」といったそうな。これって変だよね。遠心力は回転の中心の方向から外に向かって…

すべての道はローマに続く

任意の道の終点がローマであるのだ。道とは[0,1]からの写像で連続なものだということを意識すると、任意の点がローマであることが分かる。 prf. 位相空間Xから点をとってきて、これをAとする。 [0,1]からAへの定値写像を取るとこれは連続。(なぜならXの中でA…