japanese

五六人

五六人に対して56人?と聞き返された。「五、六人」か「五・六人」であれということのようだったが、五六人と五十六人の区別はしっかりついているからここは打つ必要がないのではないだろうか。実際 落書に恋しき君が名もありて 遊女四五人田舎渡らひ には打…

三流ホテル

ISの某所から拾った気がする。昔はこういうの見るたびに訂正のメールを送っていた記憶があるのだが、もういいや。 http://www.hotelturner.com/giapponese/italiano_jap.htm 久しぶりにここまで崩壊している日本語見た。

人名用漢字の「読み」

http://d.hatena.ne.jp/nobok/20040710#p3 実は日本の名前には読みなんてないんですよ。 といったら少し極端ですが、まず戸籍上には読みがありません。そして、住民票の読みは簡単に変えられる代物です。 http://homepage3.nifty.com/tomorine3908/cherry.co…

歌舞伎

歌舞伎役者が 先生が方向性を示していただいたので とインタビューアに発言したように聞こえた。何か変?

失念

郵政民営化反対の旗頭がこういっていた。 「執行部に対して大きな失意失念を持っており」 失念って何か忘れたのだろうか。他に意味あるのか。広辞苑によると、煩悩の一つらしいのだが。

語彙を制限

とある状況で、「語彙を制限」すればいいだろうと言われた。それに対して、恐らく、「易しい言葉を使う」という表現でなければならないだろうと思った。

ニワトリの鳴き声

幼少時、アトランタに住んでいた。そこで、日本ではニワトリは「コケコッコー」と啼くと教えられた。だが、アトランタのニワトリは誰がどう聞いても"cock-a-doodle-doo"と啼いているようにしか聞こえないだろうと僕が確信できる程、"cock-a-doodle-doo"と啼…