2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉遊び

餓えた小羊 沈黙は金なり といった言葉遊びをするようになった。結構ぴったりな状況で使ったつもりだけれども。年だなあ。

高所恐怖

下を覗きこむ時の恐怖は見え方に依存していて、どれくらい落ちやすいかにあまりよらない。

ソース

将来的にソースの価値は減るかもしれない。 たとえば、OSの動作の仕組みは最重要機密だったのが今では学生でも知っていて、どんどん価値は下がっている。Linux のソースが公開されたからといってそれを組み込みマイコンに移植するには相当な手間がかかる。 …

著作権

著作権上で、絵画といったものとプログラムといったもののように、日常生活に密接に関わるものとそうでもないもののが同じように扱われているがこれらは分けるべきではないのか。 個人的には死後50年規定はやめたい。作成から10年でいいよ。権利が切れたらソ…

頭の形

乳児期、まだ人の頭は柔らかいため、どうやらこの時期にどのような格好で寝かせていたかが頭の形に影響を与えるらしい。

高等教育を侵食する似非科学4

高等教育を侵食する似非科学 高等教育を侵食する似非科学1 高等教育を侵食する似非科学2 高等教育を侵食する似非科学3 この間、面倒になったのでめぼしい自分の手持ちのカードは全てメールで切ってしまうことにした。あと好きにしてって。 なのに、なんか、…

自由意志

自由意志がないと法律でさばけないという思考が分からん。誰か教えて。

中間ファイル

大学のサーバーで容量おおすぎって警告が来たから整理したら dungeon crawl のコンパイルの中間ファイルだけで 30M以上あった。(600Mまで)

エルミート

量子力学っていうのはエルミートに縛られているが、数学は論理構造を作る道具に過ぎないのだから http://d.hatena.ne.jp/qqqlxl/20060427/p2 固体中の電子の基底状態を求めるために、Hartree-Fock approximation を使うのは普通ですが、この近似を改良すると…

固有値

あらためて、ハミルトニアンの固有値が波動関数になる導出を見ると、なんか、単に定常状態だとエネルギーが変わらないから安定しているのが固有関数っていっているだけみたい。 観測したときにふっとんじゃわないってことは定常状態が出てくるしかないみたい…

英語一列

高等教育を侵食する似非科学 高等教育を侵食する似非科学1 高等教育を侵食する似非科学2 高等教育を侵食する似非科学3 5/2に会いに行くことになったのでいってほしいことあったらどうぞ。

ut-life

東京大学の偉い人は all-todai が嫌いらしくて、それで ut-life を公認サークルにしたらしい。 あんたバカァ?

運動量演算子

が運動量演算子でかつ波動関数の絶対値の二乗が存在確率になるのが納得がいかない。片方ならいいんだけども。

知らない

知らないほうがいいことの例の構築をしようとしてあげたのが、入試の点数が実は足りなかったが足し算ミスで合格していたことを知ること、だった。 意外と、マイナスなことでも適切な判断ができるようになるからよほどでないと負の情報にはならない気がする。

キーボード

キーボードの上がきかなくなって掃除。 中は以外にも汚れているものだ。

インフレーション

ハンガリーのインフレーションは 、だったそうだ。また、ビッグバンの時のインフレーションで。 百円が溝円になるのだからすごいすごい。

任意の型が、 lambda とみなされていてもよいのではないか。 整数すらも Church numerous で lambda としてあらわせるならば、型付ラムダでもどんな型を引数にとるか考えて型の引数でマッチングしても問題なく行きそうだ。定義されていないときにはエラーに…

高等教育を侵食する似非科学3

高等教育を侵食する似非科学 高等教育を侵食する似非科学1 高等教育を侵食する似非科学2 ruke と今日、1時間ほど英語一列の話をしていて分かったこと。僕としては、上で書いたことで万人が納得するとは思わないが、正直、決定権もない人間が考えても仕方ない…

真珠と貝

50個くらいの html が 3組あってそれの共通のデータを取り出したいときに shell と perl で頑張るのはゆがんでるらしい。 手でやるほうがどうかしてるのに。

エンタングル

任意の同一3粒子はエンタングルしてる、って聞くと君と繋がっているようでなんとなく幸せ。おっとよく考えたら騙されてる予感。 だって、いまも君と重力相互作用しているのだから。

アザラシ

他人に、特に外国に対して何かをさせることは非常に政治的に難しいのにそれに無頓着すぎると思う。それはよいのだが、いまだに距離を詰めるスキルが残っていたのは驚きだ。 あ〜、なんか早いこと次の手をうたないと魔法が切れるのだが、文を書いている余裕が…

不動点

縮小写像の不動点をコンパスと定規で作図せよ。 できることは自明なのになぜか手間取った。もう少し具体的に書くと 同じ場所を記した地図が二枚ありますが縮尺は違います。小さいほうの地図を大きいほうの上にはみ出ないように重ねると(斜めかもしれない)必…

量子テレポーテーション

巨視的なものが飛べるようになる前に、古典的な範囲でコピーできるようになるのが先ではないだろうか。 そしたら人をたくさんに増やすの。 そうして、全員がまったく同じ論文を書くの!!

小学校

慣れというものは恐ろしいから、相対論とか量子論とかも小学校の頃からそういうものだと教えられたら自然に感じるのだろうか。

量子論

ある先生に聞いたところ、もうすでに量子論に新鮮な驚きがなくなったと。 つまり、ようするに慣れ次第なんですね。

数学は芸術か?

「芸」「術」 う〜ん。僕にとって数学はがちがちに有用なものだからなあ。 ものを考える上でだいぶ使っている。

陰謀論

人はついつい陰謀論を信じる傾向がありますが、その前にただの間違いでないか、それは相手のかもしれないし、はたまた自分のかもしれないし。その可能性を全部潰してからでも信じるのは遅くないですよ。

名前

プログラミング言語 kink の仕様を決めるのに協力していたところ、名前は大切だということで合意した。 Juliet: O Romeo, Romeo! wherefore art thou Romeo? Deny thy father and refuse thy name;

交換

そういや、なんで粒子を交換するとひきつけあうのかが分からん。運動量与えて吹っ飛びそうじゃない。ねえ?

性フェロモン

蛾の性フェロモンを利用した農薬というのがございまして、誘引物質をばら撒いて撹乱すると交尾率が落ちるので次の年の発生が抑えられるという仕組みでございます。いや、ほれ、最近、人も自ら性フェロモンまいているなあと思いまして。