2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

双子のパラドックス

特殊相対性理論の普通の双子のパラドックスならば、必ず旅行に出かけたほうが若いが、一般相対性理論だと多様体上の双子のパラドックスを考えて逆が作れるように思った。 一瞬あせったが、よく考えればループ宇宙自体がいかにもパラドックスか。

自白

winny で流出した警察資料の中に、取調べの方法が書かれたものがあって、容疑者は否認するものだから確実に相手が犯罪を犯したという確証をもって当たることとあるらしい。 さて。警察に自白しないと生理用品渡さんといわれた人を友人が知っているそうな。

時間

素粒子論が非常に面白いらしい。そして哲学的には時間など流れないという描像を手に入れたそうな。でも、僕は古典論的な機械で十分に人の思考は扱えると思う。

萌え本

中学のときにお世話になった、いまどっかの大学教授の某小島先生が線形代数の萌え本書いたらしい。 萌えるキャラクターが線形代数を教えてくれるそうだ。isbn:4274066320マンガでわかる微分積分僕はギャラの比率がとても気になる。 絵師のほうが高くていいと…

除去則

を同時に提示されて、何を意味しているのか、警告しているのかを真剣に考えたことがあった。 の除去則がだめなのか、⇒の除去則がだめなのか。 たぶん、前者だと思う。 具体的には、「あの人は僕の友達だよ。」「僕の友達はみんな変だから nuc は変だろう、と…

π中間子

湯川のπ中間子は実は正負の計算間違いで核子間「斥力」を求めていて、それは丁度ω中間子にあたるらしい。 普通だったら、核子間の斥力になったら反発して原子ができなくなるから論文にならないところがうまくいったとか。 計算間違いでノーベル賞がもらえる…

非連続

sumii さんのところから。f(f(x))=-xなる実数から実数への関数fをもとめよ f.f.f.f = id だから全単射。よって、f は全単射fが連続写像だとする。連結な開集合を引き戻すと連結。なぜならば、と二つの開集合の直和でかけるならば、それを飛ばすと被りがない…

TOEIC

TOEIC帰ってきた。810で三年間で-50。集中力欠如と単語力減衰が主な原因だろう。それにしても意外と減らないものだ。 でも、TOEICってぶっちゃけ900後半ないとまったく意味がない気がしてきた。

Solver

あいとゆうきとかしわもちの Solver http://blog.goo.ne.jp/dragonfly7/e/bf071ebe0a7c063eee7568cdc709d348 ゲームで遊ぶのではなくて、ゲームを遊ぶプログラムを作って遊ぶのは楽しそう。

AB効果

AB効果はAの存在を示唆するというけれども、それは違うように思える。 この考え方がどこから出てくるかというと、観測できないものはあくまでも方便というものだろうけれども、一体何が方便でないというのだろうか。

perl

perl でコードを書いていた。 思ったよりもよい言語な気がしたが、僕が書くとどうも scheme くさくなる。気がついたら無名関数の sub が 6重に。 あたりまえだが、perl になって改めて気がついた。lexical scope がよいのだなあ。

フーリエ変換

位置と運動量の演算子が の関係を持っている以上、フーリエ基底は本質的なのかも。

lambda

λ計算のモデルの話って、たしか集合に対応させる関数全体を考えて、うまくいっているようなやつらの共通を取るとかそんなんだった記憶。

ハエ

ハエはサッカリンの甘みを感じないというが、そもそも砂糖を甘く感じているのか? てわいって思っているかも。サッカリンがなとくて。

相対論的直感

でも、v の速さのものから見た u の速さのものが v+u の速さだっていう考え方はどっからきたの? だいたい、速さって生得的な概念? とくに実数へのマップは? なんとなくだけれども、これに関しては小学校で叩き込まれた気がする。 1kgと1kgをあわせれば、重力…

過冷却

負の比熱があったら、同じ温度で二つの状態を取らなきゃいけなくて、ありえなさそうだ、とかごちゃごちゃ考えていたのだが、そういや過冷却ってそうだよね。

高さ

理学部一号館は高くて爽快。 この窓は北向きで関東平野が広がっておりほぼ高低差がないとすると、などと考えていた。

L と R

L と R は明らかに違う音だけれども、意外と似ていて、昔、友人が英国で "L と R が絡む Tongue Twister なんてできるわけないじゃん。区別つかないんだから。" とふてくされていた。 One smart fellow, he felt smart. Two smart fellows, they felt smart.…

高等教育を侵食する似非科学2

高等教育を侵食する似非科学1、高等教育を侵食する似非科学に関連して。 英語一列の教科書が返ってきた。 相対性理論の章が使われなかったのは科学的に誤りであったから、というので目を通してみた。 引用元は、Paul Davies の About Time。特に経歴に問題が…

動物愛護という娯楽

それは、結局、真剣に扱う人がそういないからですよ。 僕も「まじめにアザラシのことを考えている側」かと聞かれれば、むしろ「悲しい・かわいそうだという感情を発散させる娯楽」の側でしょうからね。

サッカリン

サッカリンに関しては http://hw001.gate01.com/uneyama/sacch.html (国立医薬品食品衛生研究所の方の個人ページ) が非常によい情報でしょう。サッカリンは「25年間と36匹のサル」を代償にして安全性が確認されました。 おめでとう!そして、英霊達に感謝。 …

矛盾

http://blog.livedoor.jp/m-58_23223/archives/50484338.html 『唯一つ真実というものがあるとすれば それは真実などどこにも存在しないということだ』 「PならばQ」という形ですから、Pが真ならばQは真ですが、Pが偽であればQはどうでもよくなります。 Pが…

せっけん

せっけんは界面活性剤の一種です。 なぜ、せっけんで汚れが落ちるかといえば、混じらない油と水を混ざるようにする働きがあるからです。 (だから、ご飯のついたお茶碗にはあまりせっけんは効果がありません。温水につけてから洗いましょう。) なんで水と油は…

エネルギーギャップ

統計力学的に、授業で寝る人のエネルギーを考えよう。 たとえば、1/4が寝ている授業があったらでだとすると、 くらいのエネルギーギャップがあるのです。

同型

とは同型。 高校の頃だったか、とが同型かで意見が割れて、思わず身を引いてしまったことがありまして、mimeTeXを使ってこれの証明が表現できるかと思ったが、射はあまり綺麗に表現できなさそうだ。

昼飯の店

http://members.jcom.home.ne.jp/randy1201/diary/200604.html#d_20060411 三人で昼飯を食いに行く。どの店を選ぼうか。適当に歩きながら順に出くわした店で、三人同時にYかN(背反)の意思表示をすることにする。三人とも Yならその店に決定する。また、二人Y…

決定の公理

AD、決定の公理が非常に面白い。なんか、必勝法があるのが非常に不思議な気がして考えたがやっぱりあってもいいのか。なんというか人の考えられないものはない、みたいな傲慢な感じがしました。そういうところが好きです。

本郷の安田講堂に向かって右側の坐像の裏に漢文でああだこうだ書いてある。 一部抜き出すと、 皇 … 勅 語 上 講 乎 … … 使 点 賜 堂 人 … … 来 語 御 充 心 … … 臨 照 沙 葬 也 … … 顔 照 汰 儀 其 … : : : : : : : とある。 こういった文章では、偉…

物理哲学

これは僕の哲学領域だから、別の哲学を持つ物理学者に聞いたら違う返事が返ってくるだろうけども グノーシス グノーシス主義よいですよ。 反宇宙的二元論ですね。高校の頃えらく気に入った。 存在 存在論は量子論に依存すると思うけども、逆ではないだろうと…

freecell

フリーセル ソルバーアルゴリズム大会 http://www-ise.is.s.u-tokyo.ac.jp/~kee/2006/fc/ 参加しようと思ってアルゴリズムを考えるために遊んでみることにした。とりあえず70連勝負けなし。思ったより簡単だよこれ。 僕は先読みと盤面がよくなったかわるくな…