D

コメント歓迎

D

質問を恐れている人が多すぎると、沈滞した雰囲気が生まれます。皆が参加すれば、その協力によって感情の共同体ができ上がりますが、この団体の精神(エスプリ・ド・コール)はきわめて重要なものです。抑制的な雰囲気は好ましくありません。(ユングの夢分析) …

投影

投影は恐るべき力です。あなたは、理由も分からないまま、それによって動かされます。投影の衝撃(インパクト)は、ビリヤードの球のようにあなたへとやってきます。投影を通じて、恐るべきことがもたらされます。もしあなたが自らの中の鉤、あるいは開いた扉…

quine

http://www.hyuki.com/haskell/20041224094737 実行すると自分のソースを吐き出すような main=putStr$x++show x;x="main=putStr$x++show x;x=" ちなみに、 http://uguu.org/src_saitou_c.html はるろうに剣心の斉藤一の顔の絵に見えて、実はプログラム。実行…

歌詞間違い

http://music.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=278456 の「13色目のフェアリー」の歌詞が変。 ゴメン ゴメン いつも素直じゃないけれど ときめきのFaily 小さな胸で羽ばたいてる あのね あのね きっと 上手く言えないけど 気まぐれないFaily いつか奇跡を連れ…

RoboCup

http://www.yoshida.sd.keio.ac.jp/~robocup/j-index.htm Eigen が RoboCup 勝たれたようで。おめでとう吉田先生。

立花隆批判の続き

http://ruke.blog5.fc2.com/blog-entry-120.html http://ruke.blog5.fc2.com/blog-entry-126.html http://ruke.blog5.fc2.com/blog-entry-127.html http://ruke.blog5.fc2.com/blog-entry-128.htmlとりあえず、思うこと。UFOが存在する証拠が確固としたのが…

スターウォーズ批評

D

http://www.lovepiececlub.com/reader/reader_53.html 他のコラムも読んで、品はないけれども多くがなかなか面白いと思った。不快感を感じる人もいるのかな。この言いたい放題言っているところがいいのだが。

確率の問題〜偽典〜

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050727/p3 参照。 ゲーム全体の進行は以下の通り。あなたは3本中1本があたりなくじをひく。仮に1本選び、この時に中身は確認しない。ある人がやってきて1本ひいて中を見たらハズレだった。くじを取り替えたほうが当たる確率は増…

車輪の猫

ヘッセの「車輪の下」がいい話だと言ったら、終わり方が「主人公が酒飲んで酔っ払って水に落ちて死亡」ってとこが夏目漱石の猫と一緒だね、だそうで。 一緒にしないで〜。

家庭教師のトライ

『知的な女子大生キャバ嬢』東京地区予選? http://blog.livedoor.jp/saintbeam2001/archives/50002282.html 家庭教師のトライが「T−1グランプリ」という企画をやっているようだ。 51名の女性教師の中から、インターネット家庭教師「トライ@HOME」…

確率の問題〜正典〜

ゲーム全体の進行は以下の通り。あなたは3本中1本があたりなくじをひく。仮に1本選び、この時に中身は確認しない。どれがあたりか知っている人がやってきて、必ず1本はある残りののうちのはずれを引く(。二本あったときには何らかの方法で選ばれる確率が均等…

祖母

D

社会的に亡くなっていた祖母が医学的に亡くなった。哀悼する。

IO monad

ファイル入出力がしたいだけ。なのに、IO monad を操ってパースしないといけないと思うと少し気がめいる。抽象化の代償。

SKI-combinator

あとは、flip2 flip3 を作ればいいのだけれども、単純作業だしいいか。

朝永振一郎の鏡

D

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/0507.html#25 小学校の頃に朝永振一郎の鏡に関するエッセイを読んで、何でこんなこと悩んでいるんだろう。前後がひっくり返っているのに決まってるじゃないか。高名な物理学者も大して思考力ないな、と思った記憶があ…

予報円

D

予報円が円であるのは予報の精度が高くないことを示している。

vanishing theorem

最近、朝飯が vanish する。vanish とは、数学科その他の方々が使う表現で、コホモロジーの消滅定理(cohomology vanishing theorems)を意識しているらしい。尤も、そこ以降がすべてなくなるわけではないが。そこで、もしかしたら、食事から生成される自由群…

電話

D

地震で電話が過負荷で不通になったようだが、過負荷といっても精々100倍程度だろうからちょっとしたアルゴリズム変更で乗り切れるだろうと思う。

採点

D

採点の仕事をしていて思う。この仕事は必要悪だ。理想的な世界ならばないだろう。

真実の護り手

今日のネタがこれだけでは読者が消えそうなので(顔、立花隆ネタの続きにリンクを貼っておきます。 http://ruke.blog5.fc2.com/blog-entry-126.html

SK-combinator

SK-combinator で遊んでみよう。 k x y = x s x y z = x z (y z) と、定義すると下のようなものが作れる。 (.) f g x = s (k s) k f g x = f(g x) ($) f x = id f x = f x flip ($) x f = s (k (s id)) k = f x flipA = s (k (s s)) (s (k k) k) a b c = b c…

一般存在定理からの帰結

F を三引数をとる curry化された関数としよう。 G x y z = F z y x の G を G = XXXXX の形で lambda を使わずに定義したい。これは flip だけでは出来ない気がする。curry uncurry も助けにはならない。さて、BG公理系では反転公理というものがあって、 順…

確率空間の定義

半径30cmの円形の的に7本ダーツを刺した。ダーツ同士の最小距離が30cm以下である確率を求めよ。 なんか遅延評価だ。

blog

D

それはそうと、つけたときからタイトルがナルシスティックだと思っていたのだが何かいいのないかね。

赤外線センサー

D

大学の廊下その他の照明に近づくと赤外線センサーで点灯するのは、変温動物が人に化けていた時に容易に判別するためである。

4+7=11

D

小学校の頭で 4+7 がどうしても納得できなかった。だって、11だというのは小さすぎる。

夢の中で

D

足首に長い鍼を打たれた。古い友人に会った。また、詰め将棋を作ったが、起きてみてから解いてみようとすると解けなかった。

html

D

しばらく見ないうちに訳分からなくなってんですけど。

文鳥

D

母の友人が洗濯物を干していると文鳥が飛びついてきたそうな。文鳥拾いましたの広告を出して飼っている。都合で預ったのだが、実にかわいらしい。手の上から肩に登り、人の頭から頭へ飛び移る。近くで黙ってみていると、相手してくれないと巣に帰っちゃうよ…

ゲルマニウム

ところでゲルマニウムって効果あるんだろうか。懇意にしているとある"先生"が「二万くらいで」名前をかしていた気がしたのだが(顔。おっと、こんなことを書いてしまうと疑似科学批判の尖兵にみえて実は稼ぐ側に近いことがばれてしまう(顔。