psychology

投影

投影は恐るべき力です。あなたは、理由も分からないまま、それによって動かされます。投影の衝撃(インパクト)は、ビリヤードの球のようにあなたへとやってきます。投影を通じて、恐るべきことがもたらされます。もしあなたが自らの中の鉤、あるいは開いた扉…

子供の頃にみた夢

エレベータにのって異世界に行くが十分に多い異世界があるので元に戻れない。 というのがあった。これは日本への帰化が意識しているよりもつらかったのだろうか。 他にこんなものもあった。 嫌な予感がして、プラスチックの小さな滑り台の中に隠れる。汽車が…

共時性

http://members.jcom.home.ne.jp/randy1201/ 2005/7/4に 平行いとこに交叉いとこ。 という記述がある。 共時性っぽい。これに関して話題を振ってみたのだが、交差いとこが出てきた原因はどうやらまったく関係がなかった。

野良ネコ

http://ichijo.hn.org/blog/2005/07/post_170.html 相手の距離が重要ですよね。 気があるのかないのかをお互いに読みあいながら目をあわせたりそらせたりしながら少しずつ近づいていくのが楽しいんですよ。撫でるなんてどうでもいい。この心理的な距離障壁を…

チャレンジング

頭脳的にチャレンジングな日だった。 気がつくと頭が勝手に回る。 魔女の血を受け継ぐと血の浄化作用が劣るために血中の銅が少なくなります。魔女裁判で本人がいない場合に、その孫の血の銅の量から判断されることがありました。

精神分析

東大の教養の授業で「己を知るには他者の目を通して己を知るしかない」と教師が信じていると述べたらしい。それはいいのだが、その例として昨日書いた「聡明な貴族問題」をあげていたそうだ。だから、「己を知るには他者の目を通して己を知るしかない」こと…

自嘲

最も下手な忠告だな。投影されて終わりだ。

ラカン的英才教育

鏡を見せる。

集合

言葉は集合だ。集合は言葉だ。 違う!! 言葉の類は他者の類で、それは集合の類だ。

乱数

これは非常に当たり前だが、人は乱数を振るのが非常に苦手だ。この日記を見てみれば分かる。高々20程度の話題が絡み合っているだけだ。その20のカードの中身を少しずつ入れ替えていけば多少は色彩豊かな世界を演出できるのかもしれないが。 つまり、自由連想…

道を聞く

渋谷で道をよく聞かれる。社会心理学的に考えて援助要請をされやすい風貌をしているのは納得するが、それに加えて「地元民っぽい」ように見えるのではないだろうか。確かにそこら辺に転がってるのはおのぼりさんに見えるね。

野外で DJ をやっているところに通りがかった。どれでもない音が多くていらつく。思うに、耳と自我の間に何らかの変換機が介在しているのではないだろうか。勿論、思考するときも多くの"もの"に外注しているのだろう。 そうすると、「人がコンプレックスを持…

ちょいと C. G. Jung に関して

彼は降霊会を主催していたりしたが、科学の勃興とキリスト教の衰退、オカルトの躍進に象徴されるその時代では普通。また、彼がどういう思想を持っていたかとどういう思想を作るかには独立に扱うべき。 彼の著作は何冊か読んだが批判の網にひっかかったのは数…