math

combinator

コンビネータで落ち物ゲームやってみたくありませんか。 S K (S (K が落ちてくるんですよ。引数がそろうと縦方向と横方向に redex するの。S) K)もあったほうがいいかな。

無限

http://www.hatena.ne.jp/1126291686 うむ。一言で言うと、間違ったことを回答している人が大半だ。そして、残りは正しいがピンボケしているようにみえる。 質問者には多分分かっている人と分からない人の判別ができないだろうから(失礼)、下手に救出に行っ…

賞金

また確率。次のようなe-mailが届いた。そこに書かれていることはすべて真実である。 このメールに返信してくだされば賞金を差し上げます。応募する時には何口応募するか(整数)を書いてください。例えば、10口応募するならば10と書いて送ってください。賞金総…

確率の問題〜偽典〜

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050727/p3 参照。 ゲーム全体の進行は以下の通り。あなたは3本中1本があたりなくじをひく。仮に1本選び、この時に中身は確認しない。ある人がやってきて1本ひいて中を見たらハズレだった。くじを取り替えたほうが当たる確率は増…

確率の問題〜正典〜

ゲーム全体の進行は以下の通り。あなたは3本中1本があたりなくじをひく。仮に1本選び、この時に中身は確認しない。どれがあたりか知っている人がやってきて、必ず1本はある残りののうちのはずれを引く(。二本あったときには何らかの方法で選ばれる確率が均等…

順序対結論

検索エンジンで「順序対の定義」に関して検索してきた人がいるので説明しておく。http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050603/p3 ここで順序対の定義の話をしたのが結局どう解決したかを書いておく。書籍では = {x, {x, y}} という定義は見つけられず、netで探した…

SKI-combinator

あとは、flip2 flip3 を作ればいいのだけれども、単純作業だしいいか。

vanishing theorem

最近、朝飯が vanish する。vanish とは、数学科その他の方々が使う表現で、コホモロジーの消滅定理(cohomology vanishing theorems)を意識しているらしい。尤も、そこ以降がすべてなくなるわけではないが。そこで、もしかしたら、食事から生成される自由群…

Monad

リストがモナドの一種であることを納得した。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050716/p9 filter (\xs -> foldl (\x -> \y -> 10*x+y) 0 xs == sum (map (\n -> n*n*n) xs) ) $ (\xs -> [ [w,x,y,z]| wそれで上のコードを下のコードにしてみた。体感で遅くなっ…

SK-combinator

SK-combinator で遊んでみよう。 k x y = x s x y z = x z (y z) と、定義すると下のようなものが作れる。 (.) f g x = s (k s) k f g x = f(g x) ($) f x = id f x = f x flip ($) x f = s (k (s id)) k = f x flipA = s (k (s s)) (s (k k) k) a b c = b c…

一般存在定理からの帰結

F を三引数をとる curry化された関数としよう。 G x y z = F z y x の G を G = XXXXX の形で lambda を使わずに定義したい。これは flip だけでは出来ない気がする。curry uncurry も助けにはならない。さて、BG公理系では反転公理というものがあって、 順…

エネルギー保存の法則

おれカネ先生のところから中村先生が(恐らく非専門家に)指摘されて戸惑っている場面に遭遇した。http://mira.bio.fpu.ac.jp/tadas/cgi-bin/blxm/blosxom.cgi/050721.htmようするに、「核反応以外のエネルギーは質量と等価でない」という指摘だったのだが、ど…

三冠

ω、累計三冠おめでとう。そのほかの人もおめでとう。おかえりなさい。

SK-calculus

どっかの塾が「SK方式」という広告を出していたのだが、SK-calculus に似てない? http://en.wikipedia.org/wiki/SKI_combinator_calculus 二文字一致してるだけです。

興味をそそらない定理

itashinさんところで下のような記述を見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/itashin/20050714/p1 それに、美しい定理と醜い定理の対比もありましたが、自分は、醜い定理の方がずっと面白いと思いました。たとえば、「各桁の3乗を足すと元に戻るような1より大き…

ストークス

数学の定理を模様として掘り込んだ垣根はどうだろうか。ふと、ヴィトゲンシュタインの講義にあったという台詞を思い出す。 「いま、仮想の民族が、算用数字を並べて書くことで自分たちの家の壁を飾ったとしたまえ。さらに、彼らの書いたものが、算術をしてい…

集合論

http://d.hatena.ne.jp/gin_math/20050713/p1 たしかに、あの場で集合論という表現を使ったときには、いわゆる集合論自体を指していたわけではなくて、共通認識としてある一番単純な体系としての(素朴?)集合論を意図していて、もしかしたらそれは気がつかな…

物理学と公理主義

優秀な後輩の一人が、数学において卓越しているのだが、物理に興味を持ったという。彼はよく、集合論の言葉で喋ってください、という尤もなことを述べる。つまり、方言として数学の各分野の言葉や日本語すらも分かり合えている確証があれば使ってよいが、と…

蕎麦

本郷の御殿下のところにザ・もーるという蕎麦屋があるが、そこにミニセットというセットがある。値段が非線形だ。関係ないが、ファストフードの値段の半分は目安として人件費と聞いたことがある。ハンバーガを食べる時に、半分の量は人件費を食べている。

順序対

首都大学東京の岡本賢吾先生に聞いたところ ふつうに使われているのは{{x},{x,y}}の方だけで「Kuratowskiの順序対」と呼ばれているそうです。 ラムダ計算と公理系に関連があるそうな。

すべての道はローマに続く

任意の道の終点がローマであるのだ。道とは[0,1]からの写像で連続なものだということを意識すると、任意の点がローマであることが分かる。 prf. 位相空間Xから点をとってきて、これをAとする。 [0,1]からAへの定値写像を取るとこれは連続。(なぜならXの中でA…

高校範囲

が高校範囲でどう示すのか謎。

イシダイ

可哀想にイシダイは、自分が縦縞か横縞か悩んでいるらしいが、積分と一緒で横縞である。

カント

圏論の多くの言葉は哲学から借りられてきていることで悪名高いらしい。そもそも圏論の語自体がカント由来だそうな。 http://en.wikipedia.org/wiki/Category

Poincaré sphere

ポアンカレ・スフィアといえば、下の光学のをイメージしたが、 http://www.ipr.res.in/~othdiag/zeeman/poincare2.htm 光学の方のポアンカレ・スフィアじゃない こっちもポアンカレ・スフィアらしい。 http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~hachi/math/librar…

星状近傍

今日の発表。単体的複体の星状近傍が云々。ややこしかったのは確かだが書いていることが整理されていなかったのがいけない。

合同関係

僕は pure で non-strict ではないけれども、 をみて感動したりする。 定理「(種の型Ωの)代数系Aの上の任意の二元関係τに対して、τよりも強い合同関係の中に最も弱いものが存在する。」これでもっと感動できるであろう。

Is Baton Baton a Baton?

http://d.hatena.ne.jp/ita/20050623/p1 自己言及っぽいけど矛盾はしてないか。う〜む。 だれか Baton Baton isn't a Baton. を背理法で示してください。はじめて使ったCコンパイラは、”表\示”と打たないと表示と表示されませんでした。

詩の解説

詩の解説をすることは非常に興ざめだと思う。その例を挙げよう。 古池や 蛙飛び込む 水の音 古池だという。これは太古から永遠に静寂が続いていたということを示唆している。そして恐らくこれからも続くであろう。 いま、水音がした。つまり、時間と音強度の…

コホモロジー

駒場の生協で二年の某後輩に会った。一年生とゼミをしているらしい。彼らが初めて出会うコホモロジーが群のコホモロジーらしい。間違ってる。