science

重力

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050905/p5 宇宙戦艦の中に局所的に重力場を作る装置がある、という設定のことがある。これがポテンシャル力ならばいいのだが、ある本では、ひとつの部屋の中で右側に下向き重力があり、小型の艇がおかれた左側は無重力であった…

第一種永久機関

すごいぞ!! いま、教養学部の学生実験ですごい結果が出たことを知らされた!!超伝導の実験をしていたところ、クエンチ(急冷)YBCO試料では超伝導が起きないはずにもかかわらず抵抗率が負になった!!! いや、これ本当にすごいよ。これは超超伝導が起きているとし…

RoboCup

http://www.yoshida.sd.keio.ac.jp/~robocup/j-index.htm Eigen が RoboCup 勝たれたようで。おめでとう吉田先生。

指北極

磁北極を指北極と呼ぶことがあるのか。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ES_Y_03.html#anchor675013 間違いかと思った。

朦朧

寝る前の頭で修繕に近い作業をしたらとんでもないことになった。頭が回っていない時にはいけませんね。現象の原因を突き止めてどうこうするという作業をするとひどいことになります。

医学

開成卒の医学部の人と理由付けについて話をした。法学とは違い、一つの科学の立場に立ってはいるものの医学の理由付けは物理学のそれとは違う。理由付けで戻っていくところが止まる。だからそれに近づくことが理由付け。ただ、大抵はきちんと戻れば戻る場所…

スクール水着の秘密

http://www.hirax.net/dekirukana4/school/index.html hiraxで上の記事があったが、知らないものですかね。友達が空気入れてぼこぼこ〜って遊んでいて、僕はできなくて悲しかった記憶とかがありますが。

pair graphing

あるグラフをみたところ、縦軸と横軸が異なる目盛りであったのだが、斜めな線に直交する線が引かれていて物理量が推定されていた。そこで書いた人にこのようなことをいった。縦軸と横軸の比は、単位が違うから意味を持たない。だから、縦横の方向へnon-zero…

イシダイ

可哀想にイシダイは、自分が縦縞か横縞か悩んでいるらしいが、積分と一緒で横縞である。

Vulcan

Vulcan という惑星の存在は近日点の移動を説明しようとしていたんだ。

ある

数学は自然科学でない。なぜならば、数学が扱う対象はこの世の外にある、と述べた。例えば、複素数はこの世の外にある。 あるってなんだよ。

科学は力

科学は力である。というステートメントを学科の仲間相手に述べたら驚かれた。そう考えたことはなかったらしい。 ニュートン力学の力とはあまり関係がない*1。Powerの型付けをしたときに、Power :: (Interger, Interger) -> Interger) であるほうがいいか、Po…

弱到達不可能基数

弱到達不可能基数の定義が出てこなかった。定義が出てこないということは、それが何か分かっていないということだ。悲しい。ラセミ体とメソ体に聞かれて逆に出てきてしまった。変な気がしてその場で調べたら気がついたんだけど。風化してるなあ。

月からナトリウム。

少し古い話で恐縮だが、 「月の獅子座を探鉱する」 http://www.spaceguard.or.jp/ja/topics/news/n19991111.html によると月はナトリウムの尾を引いているそうだ。 この発見まで、どうやらほとんどの人はこれをノイズとして処理していたそうだ。

なぜ

最上さんがよい文章・よい内容を書いていらっしゃった。 http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0506.html#10t3 いくつかの用語の定義が僕とずれているがこれを読んでから下を読むとよいかも。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050409/p1 ある現象を説明す…

誤差評価

「当店の肉は安全検査を」「エラーバーは?」