philosophy

独我論

「ゲーデル・エッシャー・バッハ」にこのような記述があった。読んだのが昔なので曖昧な記憶で申し訳がない。 この世には人は一種類しかいないと思っている人がいるが、それは違う。自分の足を見てみよう。そしてそのまま視線を上にずらしてみよう。そう、こ…

医学

開成卒の医学部の人と理由付けについて話をした。法学とは違い、一つの科学の立場に立ってはいるものの医学の理由付けは物理学のそれとは違う。理由付けで戻っていくところが止まる。だからそれに近づくことが理由付け。ただ、大抵はきちんと戻れば戻る場所…

理由付け

理由付けに反旗を翻していた。ところで今日某開成卒の法学部の学生と議論して少し納得した。 物理学では理由付けは第一原理にもどれば止まる。だが、どうやら人が納得するというプロセスは不思議なもので、例えば右だけれども、 http://www.hatena.ne.jp/108…

理由付け

学士会報に小田島先生が「シェイクスピアの人間談義」という題で、以下のように書いている。 嫉妬深い人は…理由があるから嫉妬するのではなく、嫉妬深いから嫉妬するのです。(オセロー三幕四場159行) They(=jealous souls) are not ever jealous for the cau…

カント

圏論の多くの言葉は哲学から借りられてきていることで悪名高いらしい。そもそも圏論の語自体がカント由来だそうな。 http://en.wikipedia.org/wiki/Category

ある

数学は自然科学でない。なぜならば、数学が扱う対象はこの世の外にある、と述べた。例えば、複素数はこの世の外にある。 あるってなんだよ。

科学と真実

自然科学は真実に到達しない。と考えている。とりあえず、私は世界のモデルを作ろう。このモデルを時間発展させる(もしかしたら、時間方向というのを持たないかもしれない。それでも規則はあるはずだ!! soundness 私はこの世の健全性を信じている。)法則をモ…

なぜ

最上さんがよい文章・よい内容を書いていらっしゃった。 http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0506.html#10t3 いくつかの用語の定義が僕とずれているがこれを読んでから下を読むとよいかも。 http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050409/p1 ある現象を説明す…

物理実験

不思議だとは思いませんか。思ったよりもこの世の中は滑らかです。 不思議だとは思いませんか。明日になったら、いままで成立していた物理法則が根底から覆るかもしれないんですよ。 不思議だとは思いませんか。この世の中は同じことをすれば同じことが起き…

国定教科書

とりあえず、東アジアは難しいね。未だに言論統制下にある国が多い。アメリカのダブルスタンダードがいかん、と思ってしまうのは頭の中が星条旗モードから抜けていない証拠かもしれない。高校のときにとある理由でクロアチアの高校生と会話をしたのだがユー…

測度

Aである人たちに最も普通な測度を入れてやるとAのうちBであるものが大半である。それゆえにBであるものに何らかの処置を施そうという思考は好きでない。