law

立川ビラ事件

law

そういえば、こんな事件ありましたね。逮捕者との間に二人くらいで繋がるらしいので興味がありました。 http://blog.livedoor.jp/niwatori5555/archives/29311722.htmlこれって、郵政でやれば小泉首相を捕まえられますね。楽しいなあ。

詐欺税

C law

http://d.hatena.ne.jp/oOmeowOo/20050726/1122371141 詐欺や霊感商法を合法化する代わりに高い詐欺税を課してみるのはどうだろうか。危ないかなぁ。 これを読んでやくざ外形標準課税を思い出した。誰が言い出したかは失念したが「やくざ外形標準課税」とは…

ナンバープレート

D law

最近、裏世界に興味ないから分からないんだけど、自動車のナンバープレートに(赤外線を吸収する)透明な覆いをかけるのが違法になったのではなかったっけ。 いまだに見かけるのだが。

自殺幇助

C law

ありがたいことに、自殺幇助に関して説明してもらった。 http://d.hatena.ne.jp/./scherzo_xenon/20050711/1121096249 http://d.hatena.ne.jp/./scherzo_xenon/20050713/1121237004 他にも色々教えてくれる方がいたのだけれども、罪刑法定主義その他の概念を…

大学の計算機資源

大学の自分のホームディレクトリに「著作権」のあるものをパーミッションの設定ミスで公開されてしまい、それを他者がダウンロードした際に、誰が責任を問われるかという長年の疑問を尋ねたところ、当該ユーザ・大学・見た人、全員問われそう。大学は広報で…

パチンコ

A law

三店方式によって賭博が事実上合法となっている。 さて、恐らく風営法の理念に基づけば、「パチンコの換金を違法にすればよい」のだが、そうできないのかもしれない。ならば、三店方式の抜け穴を通して許すのではなく「賭博自体を規制の範囲内で認めるべきで…

blogpet

etherealでパケットをみていたところ怪しげなパケットが飛んでいくのが見えた。 時刻データをカットすると下の"ような"urlへのアクセスだった。 http://www.blogpet.net/txt.php?username=a9fb6efcf3b9a0a32e1f91296034e993&surl=http%3A%2F%2Fd%2Ehatena%2E…

自殺幇助

C law

自殺幇助はなぜ罪なんでしょうか。誰か説明して。

損害賠償請求

A law

国相手の損害賠償請求は85%国が勝つのか。

政治学

C law

早稲田慶応は経済と政治が一緒で、東大では法学部に組み込まれているらしい。 なんでだろうね。 経済界との人間関係が大切だから。政治学自体、丸山真男の作品だから。という説明で収まった。(追記:収まったのは事実ですが説明事態はその場しのぎにでっち上…

医師の高自殺率について

C law

http://www.med-legend.com/mt/archives/2005/06/index.html#000712 さて、では死に方を教えた師は自殺幇助になるのでしょうか。

日勤教育

「副首相に日勤教育受けさせるべきだよね」というネタが法学部での最近のヒットらしい。

返事と補足

以下のサイトにコメントをつけたところ http://d.hatena.ne.jp/sheltering-sky/20050618/p4 に返事を頂いた。冒頭に但し書きをつけたのは、おっしゃるとおり 理系の人の書いているものを読むと、現実離れしているような気がすることが多々ある。 に反応した…

smtp

from欄はもともと大して意味がなかったんだから、それに意味を見出そうとするほうがおかしい。詐称の一手段としてfrom欄の書き換えがあり、from欄書き換えは詐称ではない。 smtpはある時点で一から作り直すべきであったと思う。既存の技術を引きずろうとする…

司法試験

D law

とりあえず、短答試験通った人おめでとう。

確率論

レックの講師が混乱させてるよ、これ。なんというか電波ゆんゆんなことを言っていたようだ。与えられた条件は考えなくていいという、確率論独自の考え方ってなんだよ。

国一

国一の確率の問題が納得いかぬと聞いてきた人がいる。確率論が訳分からなくなるのは、厳密に定式化すると難しくなるという誤解をして、きちんと教えないせいだ。 こう聞き返そうかとも思った。 確率空間は(顔

ハンムラビ法典

「目には目を歯には歯を」を復讐の容認だと思っている人がいるらしいが、法典であるのだから、例えば、殺人罪は情状酌量無しに死罪、といったことを意味している。