computer

コンピュータは数が扱えるか

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050726/p5 田崎先生のノートが(細かいところだけれども)要訂正と思ったので論じてみる。 もちろん、コンピューターのなかであつかわれる数もすべて有理数(のごく一部)だ。 という箇所であるが、何通りか解釈が出来るだろう。何…

コンピュータは数が扱えるか

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/MB050602b.pdf の18ページ「無理数の存在」の少し上。 もちろん、コンピューターのなかであつかわれる数もすべて有理数(のごく一部)だ。 異議あり。言いたいことは微妙に分かるけれども。これは間違いだと思い…

大学の計算機資源

大学の自分のホームディレクトリに「著作権」のあるものをパーミッションの設定ミスで公開されてしまい、それを他者がダウンロードした際に、誰が責任を問われるかという長年の疑問を尋ねたところ、当該ユーザ・大学・見た人、全員問われそう。大学は広報で…

分解

ノートパソコンが一年くらい調子よく動いていたのだが、液晶がたまに流れる。どうも液晶へのケーブル周りの接点が悪くなっているようだ。今は調子が良いので触る気はしないが、簡単な分解法を書いたマニュアルを公開してくれたら大分助かるのにな、と思う。

blogpet

etherealでパケットをみていたところ怪しげなパケットが飛んでいくのが見えた。 時刻データをカットすると下の"ような"urlへのアクセスだった。 http://www.blogpet.net/txt.php?username=a9fb6efcf3b9a0a32e1f91296034e993&surl=http%3A%2F%2Fd%2Ehatena%2E…

GNUplot

GNUplotの使用例 set term postscript set output 'graph.ps' set logscale xy plot [0.01:1000] [0.0000001:0.01] (0.377*1.38*3)/(100 * 10 -5.91) * exp(-x /100) + (10**(-2) - (0.377*1.38*3)/(100 * 10 -5.91) ) * exp(-x *10/5.91) title '10^2' with…

select

select の第五引数を NULL にして待ちますよ。

インストール・アンインストール

http://d.hatena.ne.jp/softether/20050621#p4 『① はじめに』を読み、『② インストール方法』を読んでソフトをインストールし、次に順番通り『③ アンインストール方法』を読んでソフトをアンインストールしてから、『④ 簡単な使い方』で起動方法が書いてあ…

jargon

某TSGのitalkで聞いた。 http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03500.jsp?p=bpc014&f=vtenやべえ。会話成立しなさそう。

cygwin

OCamlが標準で入っていて驚き。のわりに ssh client がそうでない。

pscp と winscp と

いままでCUIでぽちぽちやっていたのをGUIでやったら使いやすくなった。バッチファイルで転送するから、そういう意味では使い分けるけどね。

smtp

from欄はもともと大して意味がなかったんだから、それに意味を見出そうとするほうがおかしい。詐称の一手段としてfrom欄の書き換えがあり、from欄書き換えは詐称ではない。 smtpはある時点で一から作り直すべきであったと思う。既存の技術を引きずろうとする…

スタミナ

create thread に関してでっち上げるつもりだったのだが、create に紡ぐという意味がないようなので困った。 stamina は Fates (運命の三女神)の紡ぐ糸なので、これが切れたら死ぬ気がする。

mimetex

mimetexのメモ。 http://www.forkosh.com/mimetextutorial.html

IBM拡張

下の二つの字を見比べてみる。 昂 繡 右の字がIBM拡張でUNICODEに入っているが、多くのフォントで字体の差がきちんと反映されていません。この二つの字は左下部が異なります。 windows では MingLiU というフォントを使うときちんと見えるようです。

情報基盤センター

情報基盤センターが斬新な方法で移転してくれた。おっどろいた〜。確かにこれが一番ユーザーからしてみると楽ではあるのだが。