physics

Runge-Kutta法

ルンゲ・クッタの精度が高すぎて困る。誤差評価どうしようかな。 シンプレクティックじゃないからエネルギーとんでくのはいいんだけどさ。2次の方が3次よりもエネルギー誤差が速くでる。

科学と真実

自然科学は真実に到達しない。と考えている。とりあえず、私は世界のモデルを作ろう。このモデルを時間発展させる(もしかしたら、時間方向というのを持たないかもしれない。それでも規則はあるはずだ!! soundness 私はこの世の健全性を信じている。)法則をモ…

光が重力によって曲がること

一般相対性理論では光が重力によって曲がり、ニュートン力学や特殊相対論では曲がらないと思っている人がいる。しかし、それは違う。ニュートン力学でも曲がるかもしれないと予想されていたが、その予想は実際の半分だった。また、特殊相対性理論でも同じだ…

物理実験計算機

二重振り子の動きのルンゲ・クッタだと思っていたのが連成振り子のそれだった

西日に雨が少し降って二重虹が出た。そう伝えられて、立ち上がって最寄の窓から覗くと太陽がある。こっちじゃない。

熱力学

なんか条件不足っぽい問題があった。

オフィーリア

ミレイの Ophelia の絵を一時期気に入っていた。 http://www.artchive.com/artchive/M/millais/millais_ophelia.jpg.htmlさて。 Give me leave. Here lies the water; good: here stands the man; good; if the man go to this water, and drown himself, it…

地獄までの距離

ミルトンによると九日九晩落ち続けて地獄に到達するらしい。非現実的ではあるが加速度を1Gとしたらかなり遠い、と思ったことを思い出した。

ゲージ

なんかさ、同値類で割ると同等できれいな理論ができない?

相対論的サッカー 〜光速度が時速10kmだったら〜

楽しそうだ。例えば、光速度に近い速度で歩くと、左にある物体がうにゅ〜っと前の方に移動して見える。また、ドップラー効果で前方のものの色は青方偏移し、遠赤外線が可視領域に満ちて白くつぶれる(世の中が遠赤外線を放射しているのは変わらんのかという突…

円偏光

BSは円偏光で日本では右回り、韓国の衛星放送では左回りらしい。 円偏光にするのは、アンテナの自由度が一つ減るから自然としても http://www.tdk.co.jp/twp/twp15200.htm の記述から考えるに、アンテナにさえ波長板か何かが入ってるのかな。 調べたところ、…

上の結論

こう考えると、いかに天才というものがたいしたことないかが分かる。 そして、以下の勧めが以下に的を得ているかに感心するであろう。 「交友関係を絶ちハッスルしなさい。」

絶交

統計力学の序論。

物理実験

不思議だとは思いませんか。思ったよりもこの世の中は滑らかです。 不思議だとは思いませんか。明日になったら、いままで成立していた物理法則が根底から覆るかもしれないんですよ。 不思議だとは思いませんか。この世の中は同じことをすれば同じことが起き…

真空

真空中では音が聞こえないと云う。それは正しいのだが、次のような実験を考えよう。フラスコの中に鈴と水を入れて沸騰させ適切なところで栓をする。すると中の気圧が下がる。このときに鈴を鳴らしても音が聞こえない。という結果が予想される。しかし、気圧…

核兵器

日本国政府が認可したら米軍の協力無しでどれくらいで核兵器が作れますかね。思ったよりもかかるのかな。 学部卒程度の知識があれば半年で機能する程度のものなら作れるって聞いたことがあるけど。

五月祭

今日、本郷へ行く途中に動きが違う人たちがいるので、どう動きが違うのかを考えていた。五月祭だから本郷を慣れていない人がわらわらいて、それで周囲の動きにあわせて動く、中途半端に広がる、道路に沿った動きをする等がおきているのだな。 なんとなく、レ…

ディラックスピノル

位相をずらす変換を考えた時に、ネーターの定理から保存量がある。それが四元電流ベクトルである。また、この変換を局所的に行っても成立するように共変微分を書き換えると電磁場テンソルが出てくる。 ということを適当に味付けしたい。