2007-10-17から1日間の記事一覧

無法者

山形浩生*1のメディアリテラシーの練習問題;室井尚の奇妙な反・嫌煙運動プロパガンダ論追記: 文明の病理とは というと、そんなことはない、かつてキチガイは自由であり一般の人々と親しく共存していたのである、文明こそがそこに恣意的な正気/狂気の区分を…

楢山節考

この話がどこまでフィクションなのかは知らないが*1、日本が昔から今のようだったという考えを捨て去るにはいい本だと思う。すぐ読めるのでお薦め。少なくとも、遠野物語は事実として書かれているらしい。 *1:相当フィクションだろうが

地方-都会格差

日本においてアファーマティブアクションに使われている税金で一番多いのはここだと思うが、不思議と不満はあまり聞かない(顔。 内と外の境界設定の恣意性というのは、たとえば小熊英二の仕事にもみられるわけであり、それが極めて綺麗に発露していると私は…

スクールカースト

平たい社会にいたので少々興味がある。

IO

IO モナドは難しいというが、やはり書き足りないのか。

Linux

問題が起きたらとりあえず /var/log を見にいけ。http://pocketstudio.jp/linux/?FHS

三毛猫

古いコメントから。 以前、宇宙が晴れ上がる前に知的な生命がいたらどうであったかを妄想しました。彼らは宇宙のインフレーションを観測して、宇宙が熱的に冷たくなって自らの文明が宇宙もろとも死ぬことを予言し、従容として静かな死を迎えるのです。しかし…

性差と科学技術

極めて極端な話、人を介入させずに生殖が行えるようになればジェンダー概念は消滅すると思われる。すくなくともごっこ遊びに落ちるであろう。 で、その前段階で「欠損した性」を作るのではないだろうか。科学技術での置き換えの難易度が最も高いのは恐らく子…

反例

理物の人は話の運び方が特徴的らしい。 とりあえず、理解のプロセスが独特なのではないか。とりあえず、反例を作ることを試す。 反例を作りにかからなければ、興味がないか知識がない、と考えるようだ。

レトリック

社会学がレトリックに過ぎない、っていうのに僕はどうも抵抗があるようだ。何度、コペルニクス的な転回に出会えるか、そして、なぜそう考えるに至ったのか、というのは人生の意義だと思う。その意味で物理学はそれを与える最大の学問だろう。 量子論。ナイー…

glut

GLUT (pronounced like the glut in gluttony) http://www.opengl.org/resources/libraries/glut/ だそうだ。驚き。

倫理の階層性

階層性があるな。

法益

300日規定の法益*1は、誰が面倒を見る責任があるか、じゃないのかね。というわけで、父母夫妻などの日常用語には文化的に余計な意味が付随するので避けて、らかく、ほぱ、ぐあぐあ、すまみ、などを使おう。 *1:とかいう言葉を使うと法学部の人たちに怒られそ…

大卒

大卒ということが、シグナリング以上の意味がない(あとは負の価値)とみなされている。 つまり、高校時点である一定の負荷に耐えられたのだから、将来もある負荷に耐えられるだろう、あるいはそれなりの家の生まれなのだろうというシグナリングの意味しかない…

フィードバック

人工衛星を用いた宇宙X線・ガンマ線の観測的研究と衛星搭載検出器の開発を行っている牧島教授が、「先端技術」とともに「職人の技」によって人工衛星が支えられている、というなことを言っていた。*1つまり、金属を磨いて平面を作るといったことにおいては、…

TOE

Theory of Everything がみつかったとしても、その理論が十分に美しくなければ満足しないのではないかと思う。 根拠がないだけで、ある程度公理に近いものとして認めてはいるけれども、根拠がないということの認識はしないとなあ、という意味での「世界は美…

QM と GR

本当に QM と GR をむりやりくっつけられないのかねえ。 「世界は美しいという妄想」を排除したら、爆。

続、平行宇宙での物理学

さて、平行宇宙での物理学がどうなっているかを調べるには地球をまるごとシミュレーションしてみればよい。それには地球規模の計算機がいると思われるかもしれないが、心配には及ばない。中の人間が気がつかないように適当に計算を間引くのだ。しかしである…

実験

超弦理論が信用できないのは、実験とのすりあわせが十分でないように見えるから。 数学としてよくても物理とは思えない。 やっぱり、場の量子論ですら、不十分ではないだろうか。 ペンローズは物理理論を最高、有用、暫定にわけていた。その意味では、場の量…

インフレーション理論と日本

某 hyg に進められて、「逆システム学」(金子勝、児玉龍彦)を読んだ。 ちなみに、児玉先生にはお会いしたことがあって、「人の話を最後まで聞かない方だが優秀そうだ」と思ったのだが、爆。 読んだ感想は、面白いがアナロジーに過ぎないなあ、だ。宇宙が均質…

平行宇宙での物理学

中途半端に SF のような記述で、脇が甘いことをはじめに謝罪しておこう。結局、私は世界の見え方に興味があるようだから。 多くの地球があったときにそれらの地球のいくつかには人類がおり、それぞれの物理を発達させていると思うが、さて、そのうちのどれく…

ハウスキーパー問題ごっこ

掃除します。cf.ハウスキーパー問題プレイ。

岸信介について教えてください

これは「民主と愛国」を読んでから気になっていて、時期的に聞くのがあんまりよろしくないと思っていたら、リリース時期がやめた後にずれこんだのでよかったのですけれども、60年安保のときに、 岸信介は警察と右翼の支援団体だけではデモ隊を抑えられないと…

あへん

アヘンって刑法でも特別扱いなのですね。刑法の第十四章が「あへん煙に関する罪」なのに驚きました。アヘン戦争の残滓でしょうか。

パタン

どうやら私の思考パターンの一つに、ある考え方、特に自分のそれがどれくらい普遍的なものであるかをまず検証してみるというものがあるようだ。また、僕はなぜ自分がこう考えるか、ということに興味があるようだ。それによると、どうやらマイノリティである…

タリバンと麻薬

http://d.hatena.ne.jp/uumin3/20070725#p3 http://d.hatena.ne.jp/uumin3/20070724#p2 私はタリバンが麻薬売買によって活動資金を作っているという話を聞いたときから、彼らに同情的にはなれません。 という記述を見て少し考えました。小熊英二の「民主と愛…

オラクル教再掲

Oraclism は、オラクル主義、オラクル教やオラクル派などと訳される宗教団体です。 教義はただひとつ 「すべてのことの真偽を判定できる、ある現象 "Oracle" がありうる」 ということだけです。 さて、このような現象があったとしましょう。 この現象に数学…

夏の夜の本郷

夏の夜の本郷はコウモリたちのレストランだ。シルエットがコウモリ。動きもおしゃれ。鳥は首を伸ばして飛ぶがコウモリは違うから。