ノーベル賞の舞台裏の舞台裏

こうして


わたしは


いんねんの


たたかいに


やぶれた





敗れた、と述べているのは「はてなブックマーク - 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)」の記事との競争である。「はてなブックマーク - 日本にノーベル賞が来た理由 - 幻の物理学賞と坂田昌一・戸塚洋二の死:NBonline(日経ビジネス オンライン)」もあわせると、ブクマ数は700を超え、大差で負けている。読みにくいのに。



何を血迷って、院生に過ぎない私が、准教授相手に戦おうとしているのか、とお聞きになりたい方も多いかもしれない。


それには実に4年におよぶ長い歴史があるのだ。


上の記事をお書きになった、かの伊東乾先生は私が東京大学の教官の中で最強のババとみなしている存在である。

なんだかほかのサイトに紹介したくなりました。すごいなぁ。狙わずにここまで出来るって考えにくいです、はい…
いいものをみせていただきました(合掌)

高等教育を侵食する似非科学2 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 (コメント)

まあ、見ればこれが情報の教師かと驚くようなものです。

過剰反応 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

まとめると

  • HTML とは思えない書き方の HTML を教える
  • 動かないスクリプトを公開
  • パスワードの平文埋め込み BBS を生徒全員に使わせる

ここには書いていないが、彼の大学のサイトの掲示板には10秒間に1つスパムが投稿されるというひどい状態であった。

さすがに(?)その方は情報学環の教授会でもしばしば大問題になり、少なくとも一時期、指導教員や授業担当を外されていたはずです。そもそも当時学長だったH氏が反対を押し切って無理矢理採用した方だと聞いています。いつの間に元に戻ったのか知りませんし、一般化できるほどの経験も知性も私にはないので、「だから何?」と言われると困るのですが。

情報学環 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 (コメント)

(これはとある理由で信頼できます。)

うーむこいう立場の人があの自信に満ち溢れた文章を書けるのか…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E4%B9%BE

思考が飛んで、なんていうか批評家って困ったもんだなぁとか思った。テレビとかに出てくる人とかでも、本当にずっと研究し続けて批評し続けてる人か適当に言ってるだけかなかなか区別しがたいしなぁ。

はじめてのにき(2008-10-13)

(参考:

Rukeの日記
中学以来の友人の日記
情報処理
伊東先生の古い講義資料

)


さて、内容についてだが結論から言うと正直な話、戸塚先生がなくなられたから日本にノーベル賞が来た、という推測は品がない上にもっともとは思えない。
たしかに、ニュートリノ振動はノーベル賞に値する業績ではある。現在の素粒子論は、標準理論(スタンダードモデル)がほとんどの現象を予測してしまうが、そうでない現象をみつけたというのは大きいだろう。
だが、戸塚先生が一年程度でなくなられることは分かっていたわけであるから緊急受賞させようと思ったらできなかったわけではない。それに、どういう組み合わせで渡すのかまで考えるとまだ時期尚早であろう。


私としては、なぜこのタイミングでの受賞だったかの真相は

南部氏と小林・益川両氏の研究や受賞理由は、見てもわかるように共通点は全くないといっていい(勿論遠くのほうでは繋がっているが)。ではなぜにこの時期に彼らが選ばれたのか。思うに、LHCが稼動して世界的に標準模型の最終検証並びにそれを超えた物理探査について注目を浴びている時期に受賞させておかないと、これから先タイミングを逸してしまうと考えたというのが1つあると思う。ここ5年の間は素粒子物理学の分野ではノーベル賞は出ていないし、南部氏は高齢だし、BellやBarBarの実験の成果でCKM行列の位相パラメータはゼロではないことが十分に明らかにされたし、と最早十分すぎる結果が出揃っているこのときに受賞させてようやく喉に詰まった骨を抜くことが出来たわけだ。

The 2008 Nobel Prize in Physics - 砂浜で遊ぶ子供

であると思われる。

ノーベル物理学賞受賞者にはその社会的地位を生かして科学発展に貢献してもらいたい、というかその責任があると思う。(だから年齢の低くて長生きしそうなほうから優先すべきじゃないかと)
〜snip〜
ノーベル賞に期待する機能としてはまさにそうだね。名誉を与える賞であり、社会的地位を与えるかわりに領域全体に貢献する責務を負うというような感じだと自分も思う。〜snip〜

http://d.hatena.ne.jp/DOISHIGERU/20081011/p1#c1223746880 (コメント)

このあたりも妥当だろう。



ちなみに私は彼を「東大最強」のババと思っているがどうやらそれは間違いらしい。

えーと、ちなみに、情報処理教官にはもっと酷いHTMLを書いていて、しかもそっちをメインに教えている人がいるってご存じ?

2006-05-19 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 (コメント)


ああ、もちろん、私は彼の情報の能力と授業を非難しておりますが、物理に関しては特にコメントしておりません。
基礎研究に対する扱いが悪いなど同意するところはあるし。なんといっても先輩だからね。