2009-06-25から1日間の記事一覧

権威

他に基準にないときにいい基準になるものが権威だ。 逆にいうと、誰がやってもそう違いがない分野ほど学歴が重要視される。

状態空間

状態空間は Hilb だとよくいうが、実際のところは次元がどっかで止まると考えているのではないか。

振幅

波動関数の振幅の2乗が存在確率になることは自然に導出できる。 ある場所にピークを持つデルタ関数を挟み込んで積分すればその場所での存在確率が出てきて、デルタ関数の場所を動かせば振幅の2乗。しかし、そのときにその基底で同時に運動量演算子が微分であ…

大麻タワー

早稲田は大麻で国際教養学部から逮捕者出たんで、国教の新校舎は大麻タワーと呼ばれているらしい。

オーロラ

> オーロラってなんでいつも見られないの? いつも見られたらロマンチックじゃないからだよ。 > なんであんなにキレイなの? よく知らないけれども、荷電粒子が地磁気に巻きついて大気圏に飛び込んだときに大気の分子を励起させ、準位に対応した色を放出するか…

ノラ

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20060822#c1156435312 雄のくせに「私はノラよ」とばかりに家を出たのだろうが, というコメントがいまさらだが秀逸すぎる。 猫なのにヒバリ扱いされるのに嫌気がさしたのかもしれない、とでも答えればよかったか。

フェーザ法

フェーザ法について - hiroki_f’s diary フェーザ法っていうのか。 この方法は小さいころに複素数とともに知ったと思う。そのころは回路が何なのか分かっていなかったけれども。 実関数空間の線型演算子Mから複素関数空間のインピーダンスZへの移行は圏論に…

種の壁

種の壁を越えるほうが、性別の壁を越えるよりも易しいというのは変じゃないかな。 それと一緒で僕は一人でもニョロニョロの群れなんだ。 しかしだよ、遺伝子の表現形のレベルで考えれば、哺乳類は雄がヘテロなのに対して鳥類はホモではないですか。 それじゃ…

きみがよ

さざれいしはいわおにならない

倍数グラフ

任意のグラフG(V,E)に対し、以下の条件を満たすような Vから自然数への単射fは存在するでしょうか。 条件: f(u)がf(v)の倍数または約数 ⇔ (u,v)∈E 存在しないグラフがあるとの答えをだした後にこのようなことを思った。 ありゃー、 できないんだったら出題…

ベル不等式の破れ

ベル不等式を解釈しまくる、というのは企画として面白いじゃないだろうか。解釈問題っていうのは、量子力学の妙なところを日常用語で表現しようとするから起きるわけで、じゃあ、逆にものすごく妙なことが起きているときにどのような日常用語で表現されるか…

ぜんぜんかんけいないんだが ニュートン環とノイマン環って全然違うね。

Machin の公式

をみて、Machin の公式の話をしたくなった。 円周率は 3.05 より大きいという問題が東大入試に出た。 ああ、Machin の公式、と思いながら結局正多角形で近似をするオーソドックスな方法で解いた。 これは arctan の加法定理とテーラー展開を知っていると、手…

クレオール

Problem 20 - 毛のはえたようなもの Problem 25 - 毛のはえたようなもの をみて、書きたいコードがあまりにも違って面白かったので。 Project Euler は半分弱 Haskell で解いたこともあり思いつくアルゴリズムから Haskell の香りが漂う。 100! の各桁の数字…

ペン先

出なくなったボールペンはペン先を火であぶるとかけるようになる。

化学式

日能研の同窓会へ行ったら多くの人から独立に「あの頃はものすごい数の化学式かけたね」と言われて参った。 ガキの価値観として、これが宇宙の真理である、というのがあったのだろう。 いまはブドウ糖すら怪しいよ。

空集合の一点集合

2006年11月 学生時代とても頭が良く切れ者の知り合いがいまして、その人は文学部だったのですが、数学も良く出来、難しい大学入試問題もすらすらと解いてたのです。ところが一度数学談義になり、彼が言うには と の違いが分からないというのです。で、そのと…

結託じゃんけん

n 人が同時にじゃんけんをして勝敗を決める。あいこはやり直し。負けた人は抜けていき、最後に残った人の勝ち。 このときに実は n-1 人が結託しているとしよう。 彼らはどういう作戦を立てれば、結託しているうちの一人が勝つ確率を最大にできるだろうか。 …

真であること

証明できることと真であることは異なる、というのだが、個人的には真であることという概念がそもそもないかのように感じる。 ブルバキの洗礼を受けているからだろうか。 しかし、そんなこといったらモデルという概念がここに依存しているように感じられるか…

人形のセレナーデ

serenade of the doll, to the doll, for the doll ドビュッシーの子供の領分の英語表記に揺れがある。 第一感、 ドビュッシー、フランス人だから翻訳ゆれじゃない?(適当) ヨハネ福音書 ヨハネの福音書 ヨハネによる福音書 全部いうみたいなもので。 ところ…

チャーチ数の本質(nop と lambda の宣伝)

nop : nop は no operation の略です。 マシン語などで何もしない命令を意味します。 この命令が重要であるのは逐次実行という 二項演算子の単位元であるからであります。 インドで 0 が発見されて以来、 我々は数多の単位元に感謝をささげてきました。 しか…

Theory

セオリーという語は分野ごとにだいぶ印象が違う。 ゲームの定石に theory of mind から場の理論まで。 標準モデルはモデルなんだよなあ。生物だとモデル生物のような使い方をする。 いま気がついたが、標準モデルって論理学と素粒子論で違う意味を持つのか。

万物理論の作り方

「ハミルトニアンを足せば両者を統合した理論って簡単に作れるよね。でも、それって別にうれしくないんじゃないかな。」そのようなことを教養学部時代に友人に聞いたことがあった。 標準模型はパラメータ自由度があるというのが不満とされているが、たとえば…

gradient maker

gradient maker という機械がある。これはその名のとおり濃度勾配を作る機械である。 たとえば、上が薄くて下が濃いような砂糖水を作りたいとする。だが、いきなり混ぜたら二層に分かれる。そこで、二つの同じサイズのタンクを用意して細い管で繋ぐ。片方に…

ハートリーフォックと年末の予定

忘年会が思ったよりぶつからないのはハートリーフォックで説明できないか。 自分が参加するであろう忘年会同士は反発するのだ。

イデアルと円の交点を通る直線

高校のときに、どうしても腑に落ちなかった解法がある。 二つの円があり、それぞれの方程式を とするときに、この二つの交点を通る直線の方程式は というものだ。 別に間違っていると感じるとかそういうわけではない。 私は、それこそ小学校のときから感性で…

速度

計算速度は本質的に重要だ。 The Guerrilla Guide to Interviewing (version 3.0) – Joel on Software 採用面接ゲリラガイド(version 3.0) - The Joel on Software Translation Projectポインタを理解するのは先天性の才能だ、などは(判断できるほどの経験も…

塗り分け

正20面体を n 色で塗る塗り分け方は n の多項式になることを示せ。

モード

南部ゴールドストーンモードは不思議。同値類で割る。 たぶん、対称性がどのように破れても同じ物理法則が実現されることから、なんらかの同値類で割ることにより別の理論ができそうだ。しかし、それはグローバルに割っているわけで多分場の理論にはならない…

積分

積分する関数の前に dx が前に来るのは物理特有らしい。