2009-06-23から1日間の記事一覧

硫黄

(中高時代に)硫黄の粉末を水面に浮かべて、ハンドバーナーとかで直に強熱すっと こげ茶じゃなくキレイな黄色のゴム状硫黄が作れることを発見した というようなメールが飛んできたすぐ後に新聞でニュースになっていた。 どうも、この話のオチは 2009-01-25 20…

カトラリー

食器は、箸やナイフやフォークの類と皿やコップの類の二つに分かれる気がするが、それぞれ何と呼ぶのだろう。 洋食器に関してはカトラリーっていうらしい。

ねずの木

グリム童話の「ねずの木の話」の主人公が男性であることに驚いた。 あれれ。 グレートヒェンが歌うからか。

科学哲学

科学哲学の意義あるわ。科学者の科学観とそうでない人のそれがあまりにも乖離しているから。

ミスコン

某大学のミスコンではフォトショップが大活躍だそうだ。 女性のほうが化粧で慣れている分、上手とか。

教授

「教授は秘書の上級職」ととあるロシアの教授がいっていたそうだ。 秘書は教授に進化した!

法学

法学は学問丸ごと中間管理職。

医学

医学は自然科学ではないというのはよく言われるがでは何かというのに「ニューラルネットワークである」というのはよい答えだと思った。

kick back

怪しいものを怪しいと指摘することに何ら kick back がない社会。基本的には損をする。 上場してたら空売りしかけて得するんですけれどもねえ。 じゃあ、論文の査読ってどうなんですか。

Curry

2008-05-03 pow = λm n. n m とか謎過ぎる... λm n. n (λl s. m (l s)) (λs z. s z) なら分かるんだけど.つまり times m を one に対し n 回適用するの. n = ¥f -> ¥x -> f^n x を . (関数結合)で表記すると n = ¥f -> (f . f . f ... n times) で m = …

微分形式の引き戻しと圏

昔は微分形式の引き戻しがいまいちしっくりこなかったのだが、 も d を関手とする圏の自然変換だと思えば実に自然だ。

Penrose Tile

部屋の整理をしていたら、そんなかに R. Penrose の Pentaplexity 〜 A Class of Non-Periodic Tiling of the Plane という論文があった。 ようするに、2種類のタイルで平面を敷き詰めるんだが、無理数なフラクタル次元を持っている。 2種類のタイルの比率は…

cool

いつだったか、cool の訳がよく分からなかった。「かっこいい」だとよく意味が通じなくなる。 日本語を学ぶ米国人に聞いたら「すげー」じゃないのかといわれて目からうろこだった。

ウイルス

ウイルスは生体内の DNA RNA 片が適当な修飾を受けて自己複製するようになったものに思える。

米田の補題

米田の補題がとにかく気持ち悪い。 読み進めれば進めるほどそう感じる。 恐らく、射としての整合性が常に付きまとうために思ったよりも関手や自然変換に種類がないというところを分かっていないからだろう。

non-standard Q

2009-03-28 - hiroyukikojimaの日記 無限和の定義を変えれば、普通に超準解析になるみたい。無限和の定義を、超積の形にして i 番目は i 項目まで足すとしてフィルターで割る。 超実数のコーシー列の収束と超実数の超積による構築の区別が難しい。

不思議

「合唱のサークルって不思議だねえ。人が集まってきて歌を歌ってそして解散するんだよ。」と述べたところ 「講義って不思議じゃないですか。」と聞かれたのを思い出した。

オッカムのかみそり

「近似」と「モデル化」について - quine10の日記 のあたりから。 「科学は自然の近似」: Interdisciplinary 鉄の中のケイ素の個数がある真の値を持つことになっていますが、これは物理学としては疑問なのではないでしょうか。個数演算子の固有状態をとって…

クラバート

昔から思い出したくて、分からなかった本はクラバートという題名だった。

層化

前層の層化が行儀のよい関手であることを理解した。

密室殺人

どうみても密室で自殺しているのを間接正犯の殺人と主張する探偵いたらいいなあ。 殺人だ、に対して、ちげえよ汽車転覆等致死罪だと言い返すみたいな。

正規分布

おいらつだーるだお。 : 模試返却 ここまで来ると同じくらいの順位の二科目を足すと順位って下がるんですね。 150位と160位は総合120位になれるみたいなイメージがあったんですが、「こんなにどっちもできるやつはそんなにいない」ゾーンと「こんなにどっち…

レンズ空間

ドーナッツを二つ用意しようよ。そして、これの表面を貼りあわせて新しい立体を作るの。こうして作られる空間をレンズ空間っていうらしいよ。 レンズ空間 と は見えた。

アリバイ証明

なんで人間は違う場所に同時に存在できないかを考えていたら、わかんなくなった、爆。 それと、なんで人間ってこんなに遅い速度でしか移動できないんだろう。 人間を急に加速できないのはなんでだろう。ブラックホールで死ぬのは潮汐力っていうよね。要は体…

試験

今後受ける人の参考のために。 TOEFL reading 27, listening 29, speaking 15, writing 24 うーん、listening と reading はどこで間違えたかも大体分かる。listening は講義で聞いた内容で忘れたやつを勘で書いたのが二つほど。reading は間違いに気がつい…

同一反応

分かっていない人を分かっていると思っているだけの人が非難していて困ることが多々ある。 特に、物理学って真理を象徴しているからか、いろんな人が寄ってくるんだけれども原子分子よりも細かい話をするとなると、最低、量子・統計・電磁気の三つが分かって…

アルキメデス体

某所に以下のような文があったそうだ。http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20090502/p1 天皇制はオウム真理教の100万×N倍(Nは任意の整数)は軽くキモいカルトです。 これは天皇制とオウム真理教のキモさを t と o としたときに と、オウムを擁護しているので…

抽象化

fizz buzz をプログラマの試験に使おうとするのは、単純に抽象的な思考が全然できないからみたいよ。 たとえば、入力された数字が「3の倍数または10進法で表したときに3を含む」ことを判定するプログラムを書くとしようじゃないか。 def nabe(n) end ほらそ…

同位体マーカー

そういや、放射性同位体マーカーが使えるのって、生物があまり量子力学的に働いていないからじゃね。

クレオール

福岡伸一さんの「生物と無生物のあいだ」のどこがおかしいかをもうちょっと説明しよう。結論からいえば、「シュレディンガーは誤りを犯した」という福岡伸一さんの説は物理学の常識の欠如によるものだ。 P.150 そのかわり、シュレディンガーは、生命が、エン…