比較

http://150.55.136.37/d200511.htm#1117

サイエンスの知識、素養の中で重要なことは、 個別の知識よりは、 「ふたつのものを条件を1箇所だけ違えて比較する」 ことで本質を取り出す作業の能力だと思うのだが。

http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050409/p1
雙葉中学校入試問題より抜粋

なぜ行き来できなくなったのですか。あなたの考えを二つ書きなさい。また、どちらが誤っているかを判断する実験を考え、その実験結果がどうであれば一つめが、どうであれば二つめの考えが誤っていると分かるか簡単に書きなさい。

結局、「〜〜である」という科学の命題は分かりやすく言うと「みんなが思いついたなかでは、他は全部間違っていることは分かっている。」ということなのじゃないかな。
そして、ナイーブな「である」という概念はどこにも存在しないのではないかな。

解釈問題なんかも、ナイーブな「である」を追い求めて失敗しているように見えるような。あんなところで直感が利くわけないし。