2005-11-02から1日間の記事一覧

相転移

ネマティック・アイソトロピック相転移の温度ってサイズスケールによってるんじゃないかなあ。たとえば、10^40個くらいあったら。少し低めでも相転移している感が出るんじゃないかと。 で、実物をみたら気のせいな違う気がした。

スタック

さらに #define cons (S (S (K S) (S (K K) (S (K S) (S (K (S I)) K)))) (K K)) #define car (S (K (S I)) K K) #define cdr (S (K (S I)) K (K I)) void* STACK = NULL; combinator push(a) { return STACK=cons(a)(STACK); } combinator pop(a) { combina…

Sコンビネータ

昨日ついでに書いたものを公開する。 まず、λ計算というのがあって、それは関数の拡張概念みたいなものだと思っておけば、まあよくて、コンビネータというのがあって、(S,K)の組を適当に組み合わせるだけで、それと(ほぼ)同等な力を持っているのですよ。 typ…

帰納法

「公務員の人数は少なければ少ないほうがよいとお考えでしょうか。」なんて偽が返ってくるに決まっておろう。この命題を真とすると、対偶と帰納法で0人が最適になる。

語彙力

とまあ http://d.hatena.ne.jp/sheltering-sky/20051031/p1 を読んでちょっとピントがずれている気がしました。 この錯誤は http://d.hatena.ne.jp/nuc/20050714/p2 のあたりで書いたような気がしないでもないけれども。 このテストは研究の副産物で、まあ手…

scheme

http://150.55.136.37/d200511.htm#1101 「水伝」を信じている人には悪いと思うが、 この人達はスピリチュアルに見て恐ろしく貧困な世界に住んでいる人々だと思った。 「自然への畏れ」「他者への敬意」というものが欠けている。 養老流に言えば「脳化」現象…

忍びない

「レポートが出すに忍びないので」といったら、「大丈夫、忍びないレポート、たくさん見ているから。」と慰められた。TAの方は、出すに忍びない、のフレーズを気に入っていた。