はてなブックマークは純粋な興味によってなされない

まず、ここのブックマークを見てほしい。
Blue Fizz - あるはてな質問への公開状
アクセス解析のコメント欄で二人で分かっているのもなんなので、どういう読みをしているかを書く。

bluesy-k さんはこの後で
はてブは気持ちが悪いのか?

ほとんど五割がた純粋に興味を持ってくれた人なのだろう。

と書いている。僕は生ログを見ていないのでそこまでの評価はできない。

判断したのは以下からだ。

ええ、生ログを見ると2時50分ごろはじめのブクマが会ってからその人のブクマをおきにいりに登録している人のアクセスがあって、その後ブクマが一つ増え・・・ということがおきています。
そしてその数分後にはてブトップやホッテントリ欄からの来訪があります。驚きなのははじめのブクマからホッテントリ化まで10分の間に起きているということ。お気に入りに登録している人達はルートブックマーカーがブクマをはじめる時間帯にあわせてお気に入りをのぞいているということなのか、あるいは偶然なのか。
アクセス解析のコメント欄

はじめにブックマークされたページ(ルートブックマークと呼ぶ)を見ている人は ここを見ると、220人いることが分かる。
そうすると、10分間で別の4人*1が見たということになるが、この4人が「ルートブックマーカーがブクマをはじめる時間帯にあわせてお気に入りをのぞいている」特定の人であるというのは考えにくいが、この場合純粋な興味によってなされていないのはたしか(。ただし4人が同一人物である可能性はある)。
単純にランダムに見た人が来た可能性を考えよう。この時間帯に1時間に220人の半分くらいが見ていたとしたら10分間に18人ほどが見る計算になる。四五人に一人がブックマークするとすればほぼ計算があう。しかし、これには問題があって、このあとの一時間でまだリニア以上にブクマが増えるはずであるがそうなっていない。よって、この場合はブックマーク数が負のフィードバックをかけたと考えられる。このフィードバックがないとすると、次の一時間で10人以下しかブックマークしないためにはブックマークを見る人たちが30分に一度以上(恐らくもっと)の割合で確認していることになるのでこの可能性は低いと予想した。

というように考えていくと

  • 追随するのが好きな人がいる
  • ルートブックマーカがマークしたことによって、バイアスがかかりよいエントリーのように見える
  • 早くブックマークしたことに価値を見出す人がいるため人数が多いとブックマークしない

あたりから、純粋な興味によってなされないが予想される。


そうでない可能性はあって「はてなブックマークは純粋な興味によってなされない」を満たさない解は

  • 「ルートブックマーカーがブクマをはじめる時間帯にあわせてお気に入りをのぞいている」十数名が存在して、彼ら以外はあまりブックマークをしない
  • じつは追随ブックマーカのいくらかが同一人物
  • ルートブックマークを頻繁に見ている人(30分に一度以上の頻度)とそうでない人がはっきりと別れておりブックマーク傾向(および興味)が著しく異なる

あたりが可能性として残った。この辺を解析するにはもう少し詳しいデータがいりそうだ。

*1:ホッテントリになるには5人必要