randomについて

http://d.hatena.ne.jp/succeed/20060127#1138378979 ランダム順列作成アルゴリズム
http://d.hatena.ne.jp/namasute0/20060129 ランダム順列・続き
http://d.hatena.ne.jp/succeed/20060129 ランダム順列・こちらも続き
http://d.hatena.ne.jp/succeed/20060130#1138605457 ランダムとは?

のあたりに遅延して絡む。こんなことになったのは日記の日付はローカルの日記に書いた日であるせいだ。(3/2にアップ)

succeed 氏は random が浮動小数点を返すことを気にしているようだけれども、これはあれですね。

ここで当然遅延評価ですよ。

{0,1}の無限リストを\Large 0.a_0 a_1 a_2 \cdotsと見なせば、これは[0,1]の実数と全射でうまい具合に対応がつく。大小比較はリストの全体を必要としないから、停止していない確率は時間に対して指数的に減少する。
単射ではないけれども、有理数の一部なんてそんなのルベーグ測度0だから気にしない。


あと http://d.hatena.ne.jp/namasute0/20060129 から。

「返しうる値の中から等確率でどれかを返す」
さえ満たされていれば返り値が浮動小数だろうと実数だろうと
本当にランダムだと思うんだけど。

等確率っていう語がそれだと意味をなしてないと思うぜ。
これは実数から誘導される距離に親しみすぎていて無意識にそれを仮定したんじゃないかな。
確率密度の話を持ち込めば解決じゃないのかね。